焼おにぎり(焼売入り)のあんかけの画像

Description

残りご飯で作れ冷めてもおいしい。

材料 (3人分)

450g
140g
アラスカ(カニ蒲鉾)
86g
ピーマン中
1個
中華あじ
5g
醤油
適量
1カップ程度
適量
サラダ油
10cc

作り方

  1. 1

    写真

    ピーマンは適当に切りシメジは手でほぐしカニ蒲と一緒にフライパンで炒める。

  2. 2

    そこに水と中華だしを入れさらに1~2分炒めそのまま置いておく

  3. 3

    次に別なフライパンで焼売を蒸し焼きにする(焼き方は省略)

  4. 4

    写真

    焼売が少し冷めたらお握りを3個作り具材に焼売を入れ軽く焼き目を付ける

  5. 5

    写真

    2で作っておいたものを火にかけ水溶きした片栗粉を入れトロミをつける。そんなに冷めていないのですぐに熱くなります。

  6. 6

    これを熱々の焼きおにぎりにかければ完成です。おにぎりが冷めてきたときはチンしてもいいです。

  7. 7

    写真

    茹でたうどんにかけても美味しいよ~

コツ・ポイント

おにぎりはかために握ったほうが餡をかけたとき崩れません。初めから崩れていますと具が見えて楽しみが少なくなります。

このレシピの生い立ち

とろみがついたものが好きな未熟な青ちゃん焼きおにぎりも大好物です。単に焼きおにぎりにあんかけをかけて食べてみたら美味しかった。そこでおにぎりに中華の具を入れたらどうだろうと考え冷蔵庫にあった焼売となりました。
レシピID : 2700672 公開日 : 14/07/07 更新日 : 14/07/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート