中華でもう一品!我が家のかに玉の画像

Description

透き通ったあんが、色鮮やかに見せてくれ食欲をそそります。

材料 (3人)

3個
塩コショウ
少々
ごま油
少々
大さじ2
〈具〉
かにorかにかま
40g
他に、タケノコやさやいんげんがあっても
〈あん〉
鶏ガラスープ
小さじ1 1/2
200cc
小さじ1/2
砂糖
少々
ごま油
少々

作り方

  1. 1

    写真

    野菜は長さ5センチ程度の千切りに。カニカマやかにをほぐします。2/3は、卵用に。1/3は、あん用に分けておく。

  2. 2

    写真

    卵をボウルに入れ、塩コショウとごま油を投入。よくほぐします。

  3. 3

    写真

    ほぐした卵に、野菜とカニカマを投入。よく混ぜます。

  4. 4

    写真

    フライパンに油を入れ、温まったら、卵液を投入。具が偏ったら、手早く均等に。

  5. 5

    周りがフツフツとしてきたら、裏返す。
    (皿にそのままスライドさせ、その皿にフライパンをかぶせ、ひっくり返すのが簡単!)

  6. 6

    小鍋に、あんの材料と1/3残した野菜を入れ煮る。最後にとろみをつける。
    お皿に盛った卵の上にあんをかけて出来上がり!

コツ・ポイント

卵を炒める油は多めな気がしますが、少なすぎるとぱさっとしてしまいます。
カニの代わりに、ホタテ缶でもok!缶の汁はあんに使って。チョット豪華で美味しいです。

このレシピの生い立ち

レバニラ炒めに、麻婆茄子…中華のメインとスープだけでは物足りない。そんな時はかに玉が簡単で優しい味のかに玉できまり!
レシピID : 2700993 公開日 : 14/08/24 更新日 : 14/10/25

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (5人)
写真
ユーロン
とろーり餡がフワッと卵にぴったり(●´ω`●)

餡かけが美味しい季節ですね!また作ってみてくださいね^_^

写真
なふにし
すごくおいしかった♪また作ります^ ^

美味しそうですね!また作って下さいねー^_^

写真
55さん
あんがシンプルで美味しかったです。枝豆を卵に入れてみました。

喜んでもらえて、嬉しいです!色味がきれいで美味しそう^_^

写真
かめろん0804
裏返すの少し失敗しましたが、美味しくできましたー!

おいしそうですね^o^また作ってみてくださいね!