マクドナルド風てりやきバーガーたれとマヨ
作り方
-
1
-
みりんと砂糖を小鍋に入れて中火にかける。砂糖がだいたい溶けるまで煮る。
-
2
-
砂糖が溶けてグツグツしてきたら、しょうゆを投入。煮詰まってきたらしょうがのすりおろしを加える。チューブしょうがもOK。
-
3
-
分量外の少量の水でといた片栗粉またはコーンスターチでとろみをつけて火を止める。
-
4
-
マヨネーズです。
マヨネーズ、レモン果汁、練乳を分量どおり混ぜるだけ。
-
5
-
実際のてりやきバーガーの作り方の手順です。
バンズにタップリのマヨネーズを塗ります。
-
6
-
ハンバーガーパティ(肉)をフライパンで焼いて…作っておいた照り焼きソースにドボンと漬け込みます。
-
7
-
パティの表面に満遍なくてりやきソースがついたら、引き上げてマヨネーズを塗っておいたバンズにのせます。
-
8
-
パティの上に、ちぎったレタスをパラパラと申し訳程度にのせて(Mのレタスってほんと申し訳程度ですよね)完成。
-
9
-
バンズはごま付きのものだとよりMっぽくなります。
-
11
-
『照り焼きバーガー』の人気検索で1位になりました。(2019年3月現在)ありがとうございます。
コツ・ポイント
マヨネーズはケンコーマヨネーズというところのものを使用するといちばん味が近いです。コンデンスミルクがない方はハチミツなどでも結構ですが、やっぱりコンデンスミルクがいちばん近い味になると思います。
このレシピの生い立ち
オーストラリアのマクドナルド(こちらでは何故か『マッカス』と呼ばれています)にはてりやきバーガーがないので、どうしても突然食べたくなって。
レシピID : 2704841
公開日 : 14/07/10
更新日 : 19/08/20
みんなのつくりましたフォトレポート「つくれぽ」
19/06/30
必須、とまで断言していただき、こちらこそ大感謝♩
19/03/08
子供さんが好きな味ですよね〜ありがとうございます。
19/03/03
とっても美味しそう。ありがとう。
19/02/24
れぽありがとう!美味しそう