とり天の画像

Description

大分県の郷土料理にチャレンジ

材料 (10人分)

にんにく
20g
生姜
20g
10g
料理酒
大匙1
300cc
500g
250cc
炭酸水素ナトリウム
10g

作り方

  1. 1

    鶏肉を適当な大きさにカットし、にんにく、生姜、塩、料理酒、炭酸水素ナトリウム、水300cc
    を合わせ液に浸績1時間します

  2. 2

    天ぷら粉を作ります。薄力粉と水で合わせます。

  3. 3

    写真

    最初160度の温度で3〜4分揚げます

  4. 4

    写真

    200度の温度で3分揚げます。

コツ・ポイント

炭酸水素ナトリウムがお肉を柔くする作用があり、浸績液で下味をつけ2度揚げで火を通しつカラット揚げます

このレシピの生い立ち

テレビ番組で放映されていました郷土料理を視聴して、実践しました
レシピID : 2707697 公開日 : 14/07/12 更新日 : 14/07/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
ぴーぱちゃい
美味しかったです(^-^)

良い揚げ上がりで、とても食欲がわきますね!