簡単ふわふわ♪酵母で山食の画像

Description

酵母パンの面倒を取っ払ってみました。
簡単にふわふわの山食が焼けます♪

ストレート法で作ってます。

材料 (パウンドケーキ型)

180g
薄力粉or全粒粉
20g
☆砂糖
大さじ1強
☆塩
小さじ1/2
☆元気な酵母液
80cc
80cc
オリーブオイル
大さじ1

作り方

  1. 1

    ☆を合わせてよく溶かしておきます。

  2. 2

    ボールに粉類を入れて合わせ、1を加えて粉っぽさがなくなるまで混ぜ、オリーブオイルを加え混ぜます。
    こねなくて大丈夫です。

  3. 3

    ラップをして一次発酵。3倍位になるまでしっかり発酵させましょう!(3時間~7時間くらい)ここ大事!!

  4. 4

    くっつかない台の上に出しガス抜き。べたつくのでスケッパーなどを使い3等分にまとめます。ラップを敷いた皿によけておきます。

  5. 5

    一つを台に乗せ、ラップをかけて伸ばし、3つ折り。縦横交互に3回繰り返し、もう一度伸ばし端からくるくるまきます。

  6. 6

    クッキングシートを敷いた型に入れます。残りも5から同じようにして型に入れます。(端、端、中の順)

  7. 7

    写真

    ラップをして二次発酵。型の淵から盛り上がって見える位になるまで発酵させ、霧吹きします。(1時間~3時間くらい)

  8. 8

    220度で予熱したオーブンに入れ200度で20分~30分焼きます。
    焼たてはみみはカリカリですが冷めると柔らかくなります

  9. 9

  10. 10

    3で一次発酵が10時間以上かかってしまった場合。しっとりしたパンになります。ボールの中でへらでたたむようにまとめます。

  11. 11

    クッキングシートを敷いた型に流し入れ、ラップをして二次発酵。型の8分目くらいまで発酵させます。

  12. 12

    写真

    予熱なしのオーブンに入れ、100度で10分焼、150度に上げて10分焼、200度に上げて20分焼きます。(びわ酵母使用)

コツ・ポイント

生地がくっつかないまな板(ダイソー)を使っているので打ち粉は使っていません。
かなりべたつく生地なので、畳んだり巻いたりはスケッパ—とへらを使っています。
5番大事です。しっかり伸ばしてたたんで、伸ばしてたたんで・・・。焼は加減してね。
 

このレシピの生い立ち

ドライイーストで捏ねずにふわふわのパンが焼けるとしり、酵母液でも捏ねずにふわふわのパンが焼けるのではないかと思い試行錯誤してみました。
レシピID : 2729719 公開日 : 14/07/29 更新日 : 17/02/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート