お弁当用目玉焼きの画像

Description

お弁当のおかずに欠かせない卵焼き、たまには目玉焼きなんかもいかがでしょう^^

材料 (20㎝のフライパンを使用しています)

1個
サラダ油
軽く小さじ1杯程度
大さじ2~3程度
少々
コショウ
少々
お好みでケチャップなど

作り方

  1. 1

    写真

    材料を揃える

  2. 2

    写真

    油をひき、よく熱したフライパンに卵を割りいれ、弱火で写真のような状態まで焼く。

  3. 3

    写真

    フライ返しなどで、白味の端をすくい上げ、卵黄にかぶせる。白味がくっついて形が定着したら、ひっくり返す。

  4. 4

    写真

    3にお水を加え、蓋をして水分がなくなるまで中火で蒸し焼きにする

  5. 5

    黄卵の状態を見て、ゆるければ、卵をひっくり返し、更に水を加え、卵黄がしっかり固まるよう再度蒸し焼きにする。

  6. 6

    写真

    出来上がったら塩、コショウをして半分に切り、お弁当箱に盛り付ける。

  7. 7

    写真

    お好みで、ケチャップやソースなどをかけてどうぞ^^

コツ・ポイント

白味が戻ってしまい、うまく卵黄を包み込めない場合は、フライパンを少し傾けて傾斜をつけるとうまくいきます。

このレシピの生い立ち

お弁当のおかずに欠かせない卵焼き、何か少し変化をつけたくてあれこれ考え目玉焼きもありかな~と思い、出来上がった一品です。
レシピID : 2738398 公開日 : 14/08/05 更新日 : 17/05/28

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
ぶんちゃんぶんぶん
ちょっと焦げたけど目玉焼きも良いですね♪またリピします♪

全然OKですよ^^是非また作って下さいねつくれぽありがとう♪

写真
ぷりんちょこ♪
シンプルに塩コショウの目玉焼きも美味ですね♡夫弁に簡単大助かり♪

つくれぽ有難う^^黒ゴマいいですね。今度私もまねしちゃお♪

写真
ゆけり3兄弟
綺麗にできてテンション上がる( 艸`*)ププッ ありがとう~

黄身のトロリ加減がとってもおいしそう♪つくれぽありがとう^^

初れぽ
写真
赤い電話
黄身かぶせて思っていたよりも綺麗に出来て嬉しい♡お弁当にもグッ♬

有難うございます。ふっくら厚みがあって美味しそうにです^^