余った餃子の皮で和風ツナマヨ焼き揚げ☆

余った餃子の皮で和風ツナマヨ焼き揚げ☆の画像

Description

余った餃子の皮でピザも飽きた,,,と言う方におかずにもおつまみにも!醤油と粗挽き胡椒で味がしまって本当に美味しいです☆

材料 (2人分)

16枚(8個分)
1/4本
1/2枚位
マヨネーズ
適量
醤油
小1

作り方

  1. 1

    しいたけ、白ネギはみじん切りにし、シーチキン、マヨネーズ、粗挽き胡椒とあえ、海苔は餃子の皮に入るくらいに切っておく。

  2. 2

    写真

    餃子の皮の回りに水をつけ海苔をひき、上に1のシーチキン具材、ピザ用チーズを乗せる。

  3. 3

    写真

    2を写真の様に1/3に折る。

  4. 4

    写真

    もう一枚皮を取り出して回りに水をつけ、3を裏返しに置き1/3に折り、具が飛び出さない様に端を指で押さえる。

  5. 5

    写真

    フライパンに大2程度の油をひき揚焼きにする。すぐ火が通るので焦げ目がつけば食べ頃です☆

  6. 6

    写真

    【おまけ】シーチキンの具が余ったら卵を入れて少し塩を足してオムレツに!マヨネーズが入っているのでフワフワで美味しいです☆

コツ・ポイント

一個に対して餃子の皮を二枚使います。食べ応えもあり、でも重すぎず数個でも満足出来ると思います☆

このレシピの生い立ち

餃子の皮が余ったのでリメイクしようと思ったのですが中華スープにちぎって入れたりピザは何回もしていて少し我が家では飽きられてしまうので他のレシピを、更に家に今ある具材で・・・と考えて作ってみました(^-^)
レシピID : 2750052 公開日 : 14/08/14 更新日 : 14/08/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート