料理長の娘の【小松菜と長芋のソテー】

料理長の娘の【小松菜と長芋のソテー】の画像

Description

キッコーマン「ステーキしょうゆ」を使った、超簡単おかずです。ガーリックバターの香りに食欲が進む一品です!

材料 (2名分)

1袋
150g
キッコーマン「ステーキしょうゆ」※あらびきおろし
大さじ2
バター(マーガリンでもOK)
大さじ1
塩コショウ
適量

作り方

  1. 1

    写真

    小松菜はしっかり水洗いをしたのち、3センチほどにカット。葉の部分と茎の部分を、おおよそ分けておきます。

  2. 2

    写真

    長芋は短冊切りにします。この時、小松菜と長さを合わせることが仕上がりの美しさに繋がります。

  3. 3

    写真

    バターをフライパンに入れてから火をつける。※熱したフライパンにバターを入れると、すぐ焦げてしまい苦味が出るので注意

  4. 4

    写真

    バターの2/3が溶けたら、長芋を入れて軽く塩コショウを振ります。1分ほど炒めます。この時の火加減は中火です。

  5. 5

    写真

    次に、小松菜の茎の部分を入れ、フライドガーリックを入れます。2分ほど炒めましす。

  6. 6

    写真

    葉の部分を入れもう一度全体に塩コショウを振ります写真のようにしんなりして来たら火を止め、ステーキしょうゆを半分入れます。

  7. 7

    火は止めたまま、フライパンの余熱で全体を絡めたら器に盛り付け、残りのステーキしょうゆを回しかけたら完成です!

  8. 8

    写真

    キッコーマン【ステーキしょうゆ(あらびきおろし)】を使用。

コツ・ポイント

ガーリックが苦手な方は、無くても十分美味しいです。バターを焦がさないようにすれば、苦味は出ないので、誰でも簡単に作れる時短料理です。ステーキしょうゆはお好みで、最後にかける分を多めにしても美味しいですよ。

このレシピの生い立ち

ステーキしょうゆのあらびきおろし味が大好きなので、色んな料理にアレンジして使ってます。ただ、調味料の中でもお値段がわりと高い方なので、具材は至ってシンプルに❤️副菜としても、お弁当のオカズにも最適です!
レシピID : 2753640 公開日 : 14/08/18 更新日 : 14/08/18

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート