手作りジュースで作る❀梅しそゼリー

手作りジュースで作る❀梅しそゼリーの画像

Description

今年の夏作った梅ジュース&紫蘇ジュースを使った2層のゼリー。梅は寒天で、しそはゼラチンで固めて2つの食感を楽しみます。

材料 (4個分)

梅ゼリー
小さじ1/2強程度
300cc
 梅ジュース(原液)
50cc
紫蘇ゼリー
大さじ1/2強
大さじ2
160cc
 紫蘇ジュース(原液)
80cc
砂糖・蜂蜜等
適宜

作り方

  1. 1

    ゼラチンは水に振り入れて暫く置く。

  2. 2

    鍋に水と紫蘇ジュース(原液)を入れて火にかけ、沸騰直前まで温めて味を見て薄いようなら砂糖を加える(今回加えていません)。

  3. 3

    1のゼラチンを2の鍋に入れ、混ぜながらゼラチンを溶かし鍋ごと氷水につけて時々混ぜながら粗熱を取っておく。

  4. 4

    別の鍋に水とゼラチンを入れて火にかけ、沸騰したら2分~弱火で加熱する。

  5. 5

    4に梅ジュース(原液)を加えて混ぜ、薄ければ砂糖を加える(今回加えていません)。

  6. 6

    5の鍋を氷水にあてて混ぜながら冷やす。

  7. 7

    写真

    粗熱がとれたら器に梅ゼリーを注ぎ入れる。

  8. 8

    *梅ゼリーとしそゼリーは同時進行で作業を行い、固まるタイミングを調整すると上手に作れます。

  9. 9

    写真

    梅ゼリーが固まったら軽くとろみがついたしそゼリーを注ぎ、冷蔵庫で冷たく冷やし固める。

  10. 10

    写真

    食べる直前に冷蔵庫から出します♡

コツ・ポイント

梅ジュース・紫蘇ジュースは各家庭で味が異なるので味を見て砂糖や蜂蜜等で調整して下さい。
(わが家のジュース(原液)はともに甘さ控えめ&酸味が効いています)

型抜きしないので多少緩めの仕上がりでも大丈夫です♡寒天液の濃度はお好みでどうぞ。

このレシピの生い立ち

今年仕込んだ梅ジュース・紫蘇ジュース(ともに原液)を使って、子どもと一緒に2層のゼリーを作りました。
レシピID : 2767032 公開日 : 14/09/12 更新日 : 14/09/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (1人)
写真
クックHG9V8Y☆
リピ紅茶梅ジュースYG作YGが滲み出て♡お世話になり有難う♡

白い層があるとお洒落ですね❀美味リピありがとう

初れぽ
写真
クックHG9V8Y☆
梅しそなくYGで代用梅ジュース紅茶YGで層を作レシピ有難う♡リピ

はじめまして♡YGナイス❂です♡素敵にアレンジ&れぽ感謝