勇気出して食べて弁当@キスブサ・玉森
Description
「働く彼女を喜ばせるお弁当」
玉森裕太くんのお弁当が可愛くて♡アレンジして作ってみました♪
材料
作り方
-
-
1
-
ガチャガチャのカプセルを用意します。
(カプセルは小さめが良いです)
後はスプーンとか使えそうな丸い物を探して下さい♡
-
-
-
2
-
人参はラップに包んでチンするか茹でましょう!
スライスチーズ、ハム、ゴマは顔のパーツ
玉子は布団になります
-
-
-
3
-
まずは薄焼き玉子を用意します
3枚ほど焼けます
(少し塩を入れて味付けしてみました)
-
-
-
4
-
この薄焼き玉子は、お布団です♡
キレイに焼けた物を掛け布団にして下さい╰(*´︶`*)╯♡
-
-
-
5
-
カプセル2個分が入る大きさのお弁当箱を選びます。
そこにサイズを合わせて、切った敷き布団をひきます
-
-
-
6
-
まずはカプセルにラップをかけてご飯を置きます
顔と身体を作るので、ご飯の量を加減して丸さや厚みを変えます
-
-
-
7
-
同じようにケチャップライスで顔と身体を作ります
耳はスプーンを使って「分かんねえな」「くそ」と言いながら(-^艸^-)
-
-
-
8
-
カレーを混ぜたご飯でヒヨコを作ります。細かい作業が多いので、玉ちゃんと同じように「くそムカツクぜ」をつぶやいちゃいましょう(-^艸^-)
-
-
-
9
-
耳と鼻の白い部分はチーズ、ピンクはハム、目はゴマ、ヒヨコのくちばしは人参で仕上げていきます。
ゴマはピンセットを使って♡
-
-
-
10
-
掛け布団になるように薄焼き玉子をかけて、ファイトの文字をケチャップで書けば完成( *˘╰╯˘*)♥
-
-
-
11
-
ゲストの馬場ちゃんが「顔はノリだって」
栄養士の先生が「ブロッコリーやプチトマトを使って」と言ってたので作ってみました!
-
-
-
12
-
持ち運ぶ際に、傾かないよう気をつけて!
クマさんを起こさないようにね(♡ˊ艸ˋ)むふッッッ♬*
-
コツ・ポイント
細かい作業ですが玉ちゃんの頑張りを思えば作れます(,,•ω•,,)♡
このレシピの生い立ち
こんなに可愛いのに♡王子様が作ったお弁当が…(´:ω:`)
そんなはずはない!と検証するため作ってみました♡
思ったより作るの大変です…玉ちゃん頑張ったね(*p´д`q)゚。