高野豆腐の卵とじの画像

Description

高野豆腐が苦手な人も
食べれます・・・のハズ(*^^)v

材料 (4~5人分)

2個半~3個
40g
50g
1/2本
100~120g
3個
300CC
☆だしの素(顆粒)
小さじ1/2
☆酒
大さじ1
☆みりん
大さじ1
☆醤油
大さじ3
☆砂糖
大さじ3 1/2~大さじ4

作り方

  1. 1

    写真

    高野豆腐は水で戻して掌で挟むようにして絞ります。
    斜めに削ぐような感じで切ります

  2. 2

    写真

    野菜類を切ります
    長ネギは 青い部分もあれば 使ってください(この日我が家は青い部分が残っていませんでした)

  3. 3

    写真

    浅めの鍋(我が家は22㎝のフライパン使用)に切った野菜を入れます。水・だしの素を入れ煮ます。

  4. 4

    写真

    煮立ってきたら上に豚肉を広げるような感じでのせ 一番上に切った高野豆腐を載せます。
    そのまま煮含めてください

  5. 5

    写真

    卵を溶いて上から均等にかけます。
    様子を見ながら 蓋をします。 卵が完全に固まらないように注意してください

  6. 6

    写真

    我が家は、これくらいの感じで・・・

コツ・ポイント

エリンギをしめじに変えてもOKです。
我が家は、取っ手が外れるタイプの
フライパンを使用してるので
そのまま食卓に出しています。
卵の量で 味が変わってきますので
少し濃いめがいいかな?
我が家は、何でも少し甘目
調整して下さいね(^^♪

このレシピの生い立ち

元々、高野豆腐は苦手でした。
母が子供の頃作ってくれたこれは
何故か好きで よく食べてました。
レシピID : 2777793 公開日 : 14/08/31 更新日 : 14/08/31

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート