ししとう☆シンプルに食べるの画像

Description

実家ではいつもこの食べ方。
あんまり好きじゃなかったけど、大人になったら(歳を取ると?)こういうのが一番美味しい。

材料 (作りやすい分量)

15~20個
味の素
2~3振り
一袋(6g)
炒め油
大さじ1
醤油
適量

作り方

  1. 1

    ししとうは洗ってヘタを手で取り、水分を軽くふいておく。

  2. 2

    フライパンに油を敷き、ししとうを並べ、ふたをして中火で焼く。

  3. 3

    5分くらいしたらふたを押さえながら、フライパンをゆすって、ししとうを動かす。この時、焦げ目がついてなければ火を強める。

  4. 4

    時々、フライパンをゆすって、ししとうの両面に焦げ目がつくようにする。

  5. 5

    ししとうがパンパンになって焦げ目がついたら、皿に盛り付け、味の素、鰹節をかける。

  6. 6

    食べる時に、醤油をお好きな量かけてください。

コツ・ポイント

ししとうに穴をあけたりするのが面倒なので、ふたをして焼くこと。焦げ目がついた方が美味しいので、あまり動かさないこと。
炒め油は、オリーブオイルでも美味しいです。

このレシピの生い立ち

実家のししとうが豊作で、甘辛く煮たりするのにも飽きて、昔から実家で食べていたシンプルな食べ方が意外と飽きずに美味しく食べられると気づいたので。
レシピID : 2786543 公開日 : 14/09/06 更新日 : 14/09/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (4人)
写真
まっちぃなー
ピーマンでも美味しかったよ基本だねこれは♪ありがとう♥

ピーマンでお試しありがとう❀焼いて醤油かけるのは基本ですよね

写真
YUKIKI☆
大人のおつまみ^^シンプルが美味しいですね♪

こういうのをおつまみに出来るのはまさに大人♡お試し感謝です♪

写真
ゆーみっ
蓋して焼くとパチパチしなくて良いですね♪♪美味しかったです!

蓋しちゃえば怖くないし穴あけ不要ですよね♪美味しそうなれぽ嬉

初れぽ
写真
mikaxia
ホント^^大人になるとこういうのが美味しく感じますよね❤

同じように美味しく感じて貰えて嬉しいです☆緑が鮮やかで素敵♪