アンパンマンだんごの画像

Description

カスタード入りのアンパンマンだんごに苺ミルク味のピンクだんご♡
今回アイシングちょい失敗w

材料 (約20個)

【アンパンマン(たまごミルク味)】
200g
砂糖
20g
ひとつまみ
60cc
1個
【アイシング(アンパンマンの鼻)】
1個分
10g
適量
レモン汁
適量
【カスタード】
1個
15g
バニラエッセンス
好み量
【ピンクだんご(苺ミルク)】
200g
砂糖
20g
60cc
カキ氷イチゴシロップ
適量
食紅

作り方

  1. 1

    写真

    ざっくりと粉類を合わせ入れ、泡立て器で混ぜ、卵黄、温かくした牛乳をIN.耳たぶ位の柔らかさになるまで捏ねます。

  2. 2

    固さはお水でもいいので少しずつ足して調節して下さい。

  3. 3

    写真

    先程と同様粉類にしたい色になるよう食紅、イチゴシロップを加え、牛乳を入れて捏ねます。

  4. 4

    シロップが多すぎた場合は牛乳を少なめで。

  5. 5

    写真

    出来上がった生地を大まかにちぎり、蒸し器がないのでオーブンで蒸しました。蒸し時間20分

  6. 6

    写真

    蒸しあがったら温かいうちに水を足しながら捏ねて捏ねて捏ねまくりましょう。卵入りも同様。

  7. 7

    写真

    カスタードは材料をお鍋に入れて弱火でじっくり温めます。

  8. 8

    写真

    卵率が多いのでザラっとした食感です。漉し器で漉します。

  9. 9

    写真

    カスタードを包んで行きます。

  10. 10

    写真

  11. 11

    写真

    このようにしたらコロコロコロコロ…

  12. 12

    写真

    最終こんな感じで成形。

  13. 13

    写真

    ピンクは3歳の娘に任せたためこんな感じw
    ぁ、ウンチは私です✨

  14. 14

    写真

    お湯を沸かして沸騰したら先程成形しただんごを1分ほどサッと茹でます。

  15. 15

    茹で上がったら冷ましているうちにアイシングを作ります。

  16. 16

    振るっておいた粉砂糖に食紅を入れ、少しずつ少しずつ卵白を足していきます。固めにして下さい。

  17. 17

    写真

    最終この色になりました。絞りに入れて上はカット。

  18. 18

    写真

    アイシングクッキングシートに好きなパーツを書いて行きよく乾かします。
    乾いたらパーツをのせ、チョコペンで仕上げ!

コツ・ポイント

案外カスタードを包むのに一苦労。和菓子作りをなめてました。カスタードはひとくちサイズに絞って冷凍庫で固めてからの方が包みやすい!って後で気付いた。

このレシピの生い立ち

子供と一緒にお月見をしよう!よし、アンパンマンを作ろう!(下の子がアンパンマンLOVEだから。)予算の関係で上新粉で和菓子っぽくしましたが、ちゃんとしたお餅だともっと美味しいです(^^)
レシピID : 2800694 公開日 : 14/09/17 更新日 : 14/09/17

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート