紫花豆の煮方(^ω^)の画像

Description

花豆が煮れるようになると(^ω^)女性としては一人前になれた気がします。母さんが大好きだった花豆を煮ました。

材料 (300g)

300g
砂糖
500〜600g
小さじ二分の一弱
水飴
大さじ3

作り方

  1. 1

    写真

    一晩花豆を水につけます。ひたひたにね
    (^ω^)

  2. 2

    写真

    弱火で静かに4時間煮ます(笑)

  3. 3

    豆が完全に柔らかくなり、ひとつ食べて見て、わあ(^ω^)美味しい!と感じるくらい柔らかくなったら味付けです。

  4. 4

    写真

    砂糖、塩、水飴の順に入れます。完全に甘すぎるくらい味がついたら冷まし、クッキングシートをタッパに合わせて貼ります。

  5. 5

    写真

    こんな感じにシートをかぶせます(^ω^)

  6. 6

    写真

    出来上がり(^ω^)。味付けは豆が完全に柔らかくなるまではしないのがコツです。

コツ・ポイント

シートをかぶせるのは豆は水から浮き上がると乾いてしまいます。常に煮ているあいだも、できあがりも(^ω^)ひたひたに。

このレシピの生い立ち

昔のおばあさんらは花豆をコトコト静かにストーブの上で煮たりしたんですょ。この、静かな火加減がポイントです。圧力鍋だと数分で出来ますがわたしは他の料理をしながら火にかけます。おばあちゃんみたいですね(^ω^)(笑)
レシピID : 2808887 公開日 : 14/09/23 更新日 : 14/09/23

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
みさとゆう
少なめのお砂糖で。ほっこりした味。

ありがとうございます(._.)本当ケ?嬉しいにゃ