シャキシャキ♪四角豆の塩麹卵とじの画像

Description

茹でてから卵でとじるので、やわらかなシャキシャキ食感で、優しいお味です。

材料

塩麹
大さじ1
1個

作り方

  1. 1

    写真

    四角豆です。

  2. 2

    写真

    付け根を切り取り、縦半分に切る。(ちょっと面倒です)

  3. 3

    写真

    全部切りました。

  4. 4

    写真

    沸騰湯で1分茹で、ザルに上げて水切りする。

  5. 5

    写真

    すぐに4を鍋に入れて中火で点火し、塩麹を加え、混ぜ合わせえる。

  6. 6

    写真

    溶き卵を回し入れて、ざっと混ぜる。

  7. 7

    写真

    出来上がりです。

コツ・ポイント

*四角豆の分量は、レシピ通りでなくても少な目でもいいですよ。その時は、塩麹の分量を調整して下さい。

*5の鍋はテフロン加工のものがいいです。

このレシピの生い立ち

四角豆が豊作です。昨年に引き続き、どうやって食べたら美味しいかしら?と、試行錯誤しております。
レシピID : 2813097 公開日 : 14/09/26 更新日 : 14/09/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

7 (6人)
写真
yukitarooo
シャキシャキ~!縦切りもオシャレだわ♪卵が優しく絡んで美味♡感謝
写真
TOMOWAT
今回はた~っぷり食べました!卵も大盤振る舞い!2個使用^^美味❤

卵たっぷりで美味しそうだこと♪私も食べたくなっちゃったわ~

写真
ゆずゴーヤ
縦割り笑でシャキシャキ食感がたまりませんね〜。卵でやさしいお味☆

写真見てすぐ「あっゆず©からだ」とわかったよ♪素敵れぽ感謝♥

写真
わたるんママ
四角豆の食感にハマってます!おいしくいただきました☆

色鮮やかな美味しそうなれぽ感謝♥ウチも連日四角豆続いてます~