簡単に出来る☆甘くないいなり寿司風にぎり

簡単に出来る☆甘くないいなり寿司風にぎりの画像

Description

酢飯ではありません。
炊飯器でおあげを炊きました。
だしの旨味が効いていてジューシーな仕上がりです。

材料 (16個分)

2合
1袋
2カップ
☆顆粒だしの素
大さじ1
☆白だし
大さじ1
☆酒
大さじ1
☆みりん
小さじ1
☆塩
小さじ1/4
大さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    油揚げの厚みを包丁で半分に切り、お湯にくぐらせ油抜きをします。写真の油揚げを使用しました。

  2. 2

    米は洗ってざるにあげます。炊飯器に米と☆を入れて上に油揚げをのせて普通に炊きます。

  3. 3

    炊けたら油揚げを取り出し、白ごまを加えて混ぜます。

  4. 4

    ごはんを俵型に握り、油揚げをのせたら完成です。

コツ・ポイント

写真の油揚げが、柔らかくて形が丁度よいのでおすすめです。
切り離さずに開いて半分に切ると三角も出来ます。
油揚げが縮んでいることがありますが、伸ばしながらのせます。
味は好みで加減して下さい。

このレシピの生い立ち

甘くないいなり寿司を作りたくて考えました。
レシピID : 2813845 公開日 : 14/09/29 更新日 : 14/09/29

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート