余り昆布でつやつや美味☆時短!大豆の煮物

余り昆布でつやつや美味☆時短!大豆の煮物の画像

Description

つやつやです.+*:゚+。.☆
24.11.24追記 印刷された方すみません。

材料 (2-3人分)

だしを取った後の昆布
4cm6-7枚
中1/2本
100g
料理酒
大さじ1
みりん
大さじ1/2
砂糖
大さじ1/2
醤油
大さじ1弱
和風顆粒だし
小さじ1/2
ゴマ油
適量
100cc

作り方

  1. 1

    写真

    うちではこちらの大豆使用です(*^^*)

  2. 2

    昆布、人参(皮をむいて)を1cm角に切る。

  3. 3

    ゴマ油を鍋に熱し、
    昆布と人参を炒めます。

  4. 4

    人参がしんなりしてきたら、
    水、顆粒だしを入れて沸騰させます。

  5. 5

    沸騰したら火を弱火にして砂糖、みりん、料理酒、醤油の順番に入れ、 10-15分ほど煮ます。

  6. 6

    写真

    煮汁が少なくなってきたら、最後に蒸し大豆を入れ、ひと煮立ちしたら完成!
    火を止めて冷めていく過程で味を含ませます。

コツ・ポイント

蒸し大豆を使うことで時短になります!冷めても美味しいので、煮汁を切ってお弁当にも☆
覚書に急いだものなので、写真の昆布は硬くてキレイに切れなかったです(笑)口当たりが変わってしまうのでもっと綺麗に切って下さいねー!!

このレシピの生い立ち

お鍋でだしを取った後の昆布が余ったので!
レシピID : 2814977 公開日 : 14/09/27 更新日 : 14/11/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
harutop
子どもに食べさせないとと思い、切り昆布で作りました。お弁当にIN

美味しそう♡お子さんにも喜んで貰えましたか?又ぜひ作ってね!