1時間で出来るベーグル
Description
2007年4月、画像と手順の加筆をしました。
材料
(6ヶ)
作り方
-
-
1
-
材料をすべて混ぜてこねる。水の量は小麦粉の種類や湿度によってかわるので、ちょっと少ないかな?程度がうまく出来ます。
-
-
-
2
-
しっかり捏ねてしっとりしてきたら出来上がり。6等分して丸めてベンチタイム5分。
(このときと、成形後の寝かしのとき、ぬれぶきんをかぶせておくと乾燥防止になります。)
-
-
-
3
-
成形方法。
長い長方形にのばす。
-
-
-
4
-
一方の端を残し、三つ折りにする。
-
-
-
5
-
三つ折りにしてない部分でもう一方の端を包むようにしっかり留める。
-
-
-
6
-
天板に粉をふってそこに生地を置き、暖かい場所で20分発酵。その間にお湯を沸かし、オーブンを220度に余熱します。天板にひっつきそうならベーグル一個大に切ったクッキングペーパーの上に置くといいです。(ゆでる時はペーパーがついたままでOK)
-
-
-
7
-
沸騰した湯にハチミツを大さじ1程度いれる(照りがよくなる)片面30秒ずつゆでてすぐにオーブンで焼く。15分やけば出来上がり。
ゆでてすぐに焼けばシワになりにくいので、一気に6つゆでられる鍋を使うとよい。(フライパン等)
-
-
-
8
-
全粒粉を混ぜてみました。紅茶やドライフルーツを入れてもおいしいです。全粒粉入りは強力粉のうち50g~100gを全粒粉に置き換えます。
-
-
-
9
-
レシピID:303596
ほうれん草のベーグル。
-
-
-
10
-
お花の形。さわこうさんのつくれぽを参考にさせていただきました。ありがとうございます。
-
-
-
11
-
お花の作り方。30センチくらいに生地をのばし一方が長くなるように一回結ぶ。
-
-
-
12
-
長いほうをもう一度輪に通す。
-
-
-
13
-
端同士をしっかりつなげて裏返したら出来上がり。
-
-
-
14
-
2007年3月27日
ついにつくれぽ100人超えました。皆様、本当にありがとうございます!
-
コツ・ポイント
シワ対策 ●6つ一気にゆでられる鍋を使う ●ゆでたら即オーブンへ ●電気オーブンの場合250度くらいに予熱して生地を入れてから220度に下げるとよい ●しっとりするまでしっかりこねる