さんまと蓮根のカレー煮の画像

Description

骨ごと食べられるので子供から年配のかたまで!

材料 (60皿分)

30尾
だし(鰹、昆布)
1リットル
薄口醤油
200cc
味醂
200cc
日本酒
200cc
オニオンスライス
大一個分
生姜スライス
1片分
月桂冠
2枚
純カレー粉
大さじ山に1杯
砂糖
一掴み
金針菜
60本
マイクロトマト
1P
大きめ5節

作り方

  1. 1

    さんまは、頭としっぽを切り落としながら内臓をとり筒にする

  2. 2

    1本のさんまを7~9切れぐらいの筒に切り、一度薄めの酢水で洗いながら血あいや残った内臓をきれいに取り除き圧力鍋に並べる。

  3. 3

    さんまを並べた、圧力鍋にすべての材料と調味料を入れ圧力がかかってから30分火にかけて出来上がり。

  4. 4

    蓮根は、皮を剥き、した茹でしてから、厚めにスライスし、さんまを煮た煮汁で煮る。

  5. 5

    お皿に盛り付け
    マイクロトマト、金針菜を添えて出来上がり!!

コツ・ポイント

さんまは、鱗、内臓、血合いはしっかり取り除く!

このレシピの生い立ち

魚嫌いな子供のために!!
レシピID : 2820598 公開日 : 14/10/02 更新日 : 14/10/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート