たっぷり茸と鶏肉の汁物の画像

Description

秋の茸と柔らか鶏肉を美味しくいただきます!(^^)

材料 (4〜5人分)

お好みの茸
2パック(200gくらい)
1/2枚
日本酒
大さじ1/2
小2〜3個
鰹と昆布のだし汁
600cc
日本酒
大さじ1
大さじ2強
適宜
2個

作り方

  1. 1

    写真

    鳥もも肉は皮を除いて半口に切り日本酒をまぶしておく。小かぶらは厚めに皮を剥き半口切り、茸は石付けを取りほぐす。

  2. 2

    写真

    鰹と昆布のだし汁を鍋に入れ中火にかけて…

  3. 3

    写真

    湧き始めたら鶏肉を入れる。

  4. 4

    写真

    鶏肉が白っぽくなったらかぶらを入れて、蓋をして湧き始めたら弱火でコトコト…

  5. 5

    写真

    5分も煮るとかぶらが柔らかくなる。
    ここで味付け、日本酒と白醤油を入れて…

  6. 6

    写真

    茸も投入。蓋をしてあと5〜7分煮たら…

  7. 7

    写真

    味見をして足りなければ白醤油で味を整えて出来上がり!

  8. 8

    写真

    熱々を小ぶりの丼に入れてお好みの薬味をトッピング。途中、すだちも絞って風味を変えて楽しんでね(^^)

  9. 9

    写真

    友達との料理会の時はアメリカ産の松茸を使いました!
    ご馳走感UP☆

コツ・ポイント

丁寧に出汁を取ると本当に美味しいです。忙しい時は白だしを使っても大丈夫です。
おもてなしに松茸を使う場合は仕上げに松茸を入れてさっと煮て仕上げましょう!
この場合、松茸の香りを満喫したいのでミツバは刻まず、彩として葉のみちぎって添えます。

このレシピの生い立ち

本当は土瓶蒸しにしたいけど…家に無いからこんな感じで作ってみました!
レシピID : 2823789 公開日 : 14/10/04 更新日 : 14/10/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート