コリンキーともやしのナムルの画像

Description

山形から届いた新人野菜のコリンキー。綺麗な色と歯触りが最高のかぼちゃです。

材料

8分の1
緑豆もやし
1袋
少々
ごま油
大さじ1
白だし
大さじ1

作り方

  1. 1

    コリンキーは洗って、食べやすく薄切りにして塩を知る。

  2. 2

    もやしは沸騰した湯で1分茹でて、ざるにあげ、粗熱が取れたら両手に包んで水分を切る。

  3. 3

    ボールにごま油と白だしを入れて、コリンキーを両手で包んで水分を切り、2も加えて混ぜ合わせる。

  4. 4

    1時間ほど(できれば一晩)味をなじませたら完成です。

コツ・ポイント

和え物は、水分の切り方で勝負が決まります。完全に水分を切ってしまわず、両手で握手するようにして水分を切ったくらいがちょうどいいと思います。

このレシピの生い立ち

この秋、初めて出会ったコリンキー。山形で農業をしている姉が送ってくれました。姉の指示に従い、薄くスライスして塩をして、少ししんなりさせてナムルに。シャキシャキとした食感がとってもいい感じです。癖はなく、爽やかな香りガ身上。
レシピID : 2826731 公開日 : 14/10/06 更新日 : 14/10/06

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
vioravi
とてもおいしかったです!白だしで作るナムル、いいですねぇ。

つくれぽ、ありがとうございまーす。

初れぽ
写真
羽尼うに
コリンキーの美味しい調理法見つけた~ヽ(*´▽)ノ♪さんきゅ!

つくれぽ、ありがとうございまーす。