水無月 ゆで小豆缶を使って簡単にの画像

Description

【2017.08.14話題入り!!】京都で6月30日に頂くお菓子の定番。涼をとるお菓子。無病息災を願って。

材料 (11*14の流し缶 3~4人分)

30グラム
15グラム
50グラム
150CC
砂糖
大1~
適量 165グラム1缶使用

作り方

  1. 1

    写真

    茹で小豆缶の汁気は切っておく。ボウルに葛粉、白玉粉、小麦粉を入れて分量の水を少しずつ入れて溶かす

  2. 2

    写真

    砂糖を加えて混ぜ合わせる。大匙1では甘さ控え目です。お好みで大匙2位でも。

  3. 3

    写真

    水で濡らした流し缶に②を流し入れる。

  4. 4

    写真

    湯気のたった蒸し器に流し缶を置く。

  5. 5

    写真

    強火で5分蒸す。

  6. 6

    写真

    汁気を切ったゆで小豆を並べて、更に15分蒸す。冷めたら、型から抜く。抜きにくい場合は、竹串で空気を入れるとよい。

  7. 7

    写真

    なつき☆ミさんから6月30日に合わせてお作り下さいました♡四季折々豊かに楽しめる日本の和の心を感じるレポ!感激です♬

  8. 8

    写真

    mielleさんが「半分は黒豆を寒天で固めてみました~モッチモチで美味しい~」和菓子屋さんの域、一手間に情熱感じます♡

  9. 9

    写真

    めみたん☆さんが、「急遽甘納豆で美味感謝」と6月30日にお届け下さったこと大変感激しております。

  10. 10

    写真

    yesmamaさんが今年も当日お届け下さり「今年はノーマル、抹茶、コーヒー黒糖に!無病息災願いたい☆有難う」圧巻です

コツ・ポイント

三角形の形に切るのがポイント。

①でだまが気になるようでしたら、ざるでこしても。

④の段階で小豆を並べると沈みますので、⑤で5分蒸してから⑥のように並べて下さい。

このレシピの生い立ち

2016.06.25レシピを見直しトップ画像も更新しました。申し訳ございませんでした。

水無月は、白のういろう生地に小豆をのせ、三角形に包丁された和菓子で、上部にある小豆は悪魔払いの意味があり、三角形は暑気を払う氷を表しています。
レシピID : 2826910 公開日 : 14/10/06 更新日 : 17/08/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

19 (15人)
写真
ようも
今日にあわせて、小さめサイズに作ってみました。季節を感じるお菓子が簡単に出来ました。今年の夏も無事乗り切れますように。
写真
ハッピーライラック
簡単に和菓子が作れました❣️モチモチで美味しかったです😊
写真
〜みみ〜
遅くなり謝~やっと作れた~素敵レシピありがとう(‾▽‾;)

みみさんパンケーキから和菓子まで器用すぎ沢山お作り時節に感謝

写真
カルン
今年もお世話に♡毎年作る&食べるのが楽しみなの♬来年も作ります✿

3年連続!風習大切にされるかるんちゃんが大好きだ~来年楽しみ