葉唐辛子の炒め煮の画像

Description

八百屋さんに葉唐辛子が並ぶとつい食べたくなる葉唐辛子の佃煮。大変なのは葉っぱをむしり採るだけ、唐辛子の香りが魅力的です

材料

胡麻油
大さじ1.5
醤油
大さじ1.5
味醂
大さじ1.5
ダシダ
小さじ0.5
ダシダが無ければ味の素
ひと振り
適宜

作り方

  1. 1

    唐辛子の枝から葉っぱを枝から千切る。小さな青唐辛子も一緒に採り、沸騰した湯で1分茹でて、冷水に晒す

  2. 2

    出来るだけきつく水気を絞って、胡麻油で炒める。醤油、味醂を回し入れ水気が飛びクタクタになるまで中火で炒め煮する。

  3. 3

    ほぼ水気がなくなり佃煮状になってきたら火を止めてダシダを振りかけ、白胡麻を散らして完成

コツ・ポイント

炒め上がりはクタクタの黒色仕上げでも、やや緑色のある段階で仕上げでもお好みで。辛いのが苦手で無い方は枝に付いた青唐辛子もすべて一緒に。苦手な方は食べるときに避けましょう

このレシピの生い立ち

自作すると市販の瓶詰め品より遥かに香りが良いです。葉っぱムシリの手間をかけるだけ、香りと美味しさを堪能出来ます。葉唐辛子の売られる時期はごく短期間、瓶詰め買わずに年に1度は旬の葉唐辛子を食べたいものです
レシピID : 2829098 公開日 : 14/10/08 更新日 : 14/11/04

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート