作り方
-
-
1
-
サトイモの皮を剥き、柔らかくなるまで茹で、茹でこぼす。
-
-
-
2
-
フライパン(小鍋でも)に、バター・里芋を入れ、火にかける。全体的に焼き目がつくくらい焼く。
-
-
-
3
-
こんがり焼き色がついたら、麺つゆを加え煮絡める。最後に塩胡椒し、かつおぶしをたぁ~~っぷり加えて出来上がり。
-
-
-
4
-
食べる時に、お好みで山椒・七味・柚子胡椒等、辛味を足してもいいですよ。
-
-
-
5
-
里芋・じゃがいもをレンチンし、フライパンで焼く時に角切りにしたエリンギを加えて作ったもの。このエリンギがまた美味しい♪
-
コツ・ポイント
フライパンでこんがり焼き色をつけるのが、ポイント!めんつゆは2倍か3倍の濃縮タイプを使用していますが、里芋の大きさなどでも異なってくるのでお好みで調整してください。
このレシピの生い立ち
母が作ってくれていた、おかかをた〜っぷりかけた甘辛な里芋。これをじゃがバター風にアレンジ。里芋はもちろん、煮物が苦手な夫が食べてくれるようにと作りました。
レシピID : 283139
公開日 : 06/09/20
更新日 : 18/10/10
ありがとうございました。お手数おかけしました。
梅雨明けして暑い日が続いていますね。kamkamさんも体調にきをつけて過ごしてくださいね。
それでは失礼します・・・
朝ごはん、盛り付けもかわいらしいですね!おいしそうです。
・・・お返事が今頃になってごめんなさい。。。
ホント、暑いですね~~~~~~
天気予報では・・・最高気温23度?・・・あ、違った32度だ。
まだ頭がぼぉ~っとしてますね。。(A;´・ω・)
朝ごはん・・・は、は、恥ずかしい。。
息子用の適当ご飯です^^
今日は何にしよ~~~~
おはようございます。美味しいレシピありがとうございました。今回初めてだと思うのですが....忘れているのかもしれません。ごめんなさい。kamkamさんのレシピにおいしそうなのがたくさん見つけたのでまたつくれんぼを書かせていただきます。よろしくおねがいいたします。
美味しそうなつくれぽ頂いただけでも嬉しかったのに、コメントまで・・・ありがとうございます♪
今、気付きました・・・青味が乗っかってる!
青味があるだけで、地味色里芋もちょっといい感じ☆
そして、他のレシピも見て下さったんですね。
嬉しいやら、恥ずかしいやら・・・オヤジ臭いレシピややっつけレシピばかりです(A;´・ω・)
これからも宜しくお願いします。
皮剥くののが大変だけどまたチャレンジします♪我が家のリピ決定です。
それでもすごくおいしくいただけました^^
父には芋がふわふわだと褒められました
あわだったからでしょうか?(笑)
おいしいレシピごちそうさまです
コメントに気付かず失礼しました。
旦那様に好評で良かったです!
そう!そうなんですよねぇ~
皮を剥く手間・・・これさえなければ、里芋ももっと手軽に食べられるのにっていつも思います。
作って下さってどうもありがとうございました!
里芋って噴いちゃいますよねぇ~
最初は分かっているのに、気がつくと洪水のようになってて
慌てる事があります。
作って下さって、コメントまで頂き、ありがとうございました!
よくリピしています。ありがとうございます。
お返事が遅くなり、申し訳ございません。
日記にまでご紹介頂きまして、ありがとうございます。
おまけにリピして頂けているなんて、嬉しい♪
私も里芋を見ると、これを作りたくなります。