アナ雪*オラフのキャラ弁の画像

Description

頭にはちゃんと鮭入り☆意外と簡単にできますょ♪

材料 (2人分)

茶碗1膳分(いつも食べる量)
1/8本を更に4等分したもの2つ
適量
適量
1/2本
マヨネーズ
少々
好きなおかず
詰められるだけ(笑)

作り方

  1. 1

    人参を茹でておく。
    うちは、ブロッコリーと一緒に茹でたので塩味でしたが、グラッセみたく甘くてもいぃかもです。

  2. 2

    ご飯を3等分して、1つは更に半分(だいたいでいいです。適当に)にして、お腹と足をつくる。

  3. 3

    頭とお尻には、鮭フレークを入れて、オラフの形めざしてにぎる。

  4. 4

    のりで、それぞれのパーツを作り、ご飯が冷めた頃にはりつける。

  5. 5

    目の、のりより、少し小さめにチーズをくりぬき、マヨネーズをつけてはり、更に小さく切ったのりをはる。
    歯もチーズで作る。

  6. 6

    茹で上がった人参を、包丁を使って、形を整え、サラスパをさして、固定する。

  7. 7

    ほら、オラフに見えてきた。
    完成です(*^^*)

コツ・ポイント

鼻がちゃんと人参なとこかな。
多少不細工でも、子供が『オラフだ!』と言ったらオラフです♪

このレシピの生い立ち

保育園で、月イチお弁当の日ができたので、重ならないよう覚え書きです。
レシピID : 2833858 公開日 : 14/10/11 更新日 : 14/10/11

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

2 (2人)
写真
だいさきゆう
のりとチーズで手軽で嬉しいです☆

遅くなってごめんなさい。 あるもので手軽に!が一番ですよね。

初れぽ
写真
アイマユ
こどもがオラフって言ってくれました!!ありがとう(^^)v

れぽありがとうです♪子供に喜んでもらえるのが一番ですよね☆