豚こま・豆腐のすき焼き風の画像

Description

豆腐大好きなんですぅ・・・(= ̄∇ ̄=)にぃ♪

材料

100グラム
400グラム
半束
小1個
1個
☆醤油
大さじ2
☆蜂蜜
大さじ1
☆酒
大さじ2
砂糖
小さじ2
50cc

作り方

  1. 1

    豚こまを食べやすい大きさに切り、☆印の材料で下味を付けておく。

  2. 2

    豆腐は、2分くらいレンジでチンして、しばらく置いて、水気を切って、2㎝位の厚さに切っておく。

  3. 3

    ニラは4㎝位の長さ、タマネギは半分に切り、繊維と平行に5センチ幅に切っておく。

  4. 4

    フライパンに大さじ2(分量貝)のサラダ油を引き、水切りした豆腐を両面しっかりと焼き、除けておく。(しばらくしたら、水が出てくるので、キッチン・ペーパーなどで、水気をとっておいてください)

  5. 5

    フライパンをさっと拭き、大さじ2のサラダ油を引き、下味を付けておいた豚こまを汁ごと炒める。肉の色が変わったら、肉だけ取り出す。

  6. 6

    ⑤のフライパンにタマネギを入れる。少し火が通ったら、水50ccを加え、蓋をして柔らかくなるまで、蒸し煮する。

  7. 7

    ⑥のフライパンに肉・豆腐・ニラを入れて炒める。途中で砂糖を入れ、水気を飛ばしながら炒める。最後に溶き卵を入れて、半熟になったら出来上がり。

コツ・ポイント

豆腐は、しっかりと水気を取って下さい。味が薄くなります。

このレシピの生い立ち

厚揚げで試したかったんですが、豆腐しかなくて・・・仕方なく焼き豆腐を作ってから、試してみましたぁ。
レシピID : 283602 公開日 : 06/09/21 更新日 : 06/09/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
pinkspade
豚肉でも充分すき焼き気分。給料日前に優しいおかずです。

我が家のよりもお肉が多くて美味しそうです。