イワシ料理のいろいろの画像

Description

イワシはいっぺんに沢山釣れてしまって大変! でも簡単に手でさばくことが出来るお魚です♪
おいしく食べましょう。

材料

適量

作り方

  1. 1

    まずは区別をつけましょう。
    イワシはニシン科のマイワシ・ウルメイワシ・カタクチイワシ科カタクチイワシの三種を指します。

  2. 2

    写真

    マイワシはナナツボシなど地方で呼び名が変わったりします。
    魚の大きさで
    小羽・中羽・大羽で呼び分けたりする出世魚です。

  3. 3

    写真

    目が大きくて、潤んでいるように
    見えるのでウルメイワシ。
    冬が旬と言われています。

  4. 4

    写真

    口が大きく開き、頭の片側に寄っているのはカタクチイワシ。
    釣人は『シコイワシ』と呼びます。
    お刺身には不向きです。

  5. 5

    写真

    さて、選んだイワシをざるなどに入れて流水で洗うと、うろこもほとんど取れます
    頭を落とす 手でもちぎれます

  6. 6

    写真

    内臓を出します

  7. 7

    写真

    流水で洗う

  8. 8

    写真

    カタクチイワシは開かずそのままでも調理出来ます

  9. 9

    写真

    手で頭側から開けます
    マイワシなど大きい魚の場合は包丁で三枚に下ろします

  10. 10

    写真

    骨が気になる方は

    頭側からはがします

  11. 11

    イワシは魚が弱いと書くお魚です。たっぷりの氷でしっかりしめて、手早く扱いましょう!美味しく食べるコツです

  12. 12

    マイワシや冬のウルメイワシはお刺身でもOK
    お刺身は包丁で三枚に下ろしましょう

  13. 13

    なれなくて、時間がかかってしまう時は少し冷凍庫に入れておくと身がダレなくて下ろしやすいです。

  14. 14

    写真

    マリネやつみれ」
    「自家製アンチョビ」
    味噌と合わせて叩いた「なめろう」
    などイロイロ楽しめるお魚です。

  15. 15

    写真

    カタクチイワシの梅肉風味。小麦粉をつけたイワシを油で揚げます梅干しをたたいて出汁で伸ばします。好みで甘みを加えてもOK

  16. 16

    出汁が無ければ、こぶ茶でもOK
    梅干しとイワシの煮ものはポピュラーなメニューですが、作り方を変えると別の味わいになります

  17. 17

    写真

    カタクチイワシのバジルフライ。
    定番メニューのイワシのフライですが、①塩コショウ②小麦粉

  18. 18

    ②小麦粉③小麦粉と卵、水、乾燥バジルを入れ混ぜ合わせた下地衣④パン粉の順番で付けるとバジルの緑が黒くならず風味も良い。

  19. 19

    写真

    カタクチイワシのピリカラ風。
    小麦粉をつけたイワシを油で揚げます。

  20. 20

    ごま油で、刻んだネギをサッと炒めて、キムチの素、ゴマ、中華出汁を合わせて味を調える。

  21. 21

    白菜のキムチ漬けを刻んで入れてもOK。
    話題の食べるラー油と合わせても美味しいですね
    ビールのおつまみには最高です。

  22. 22

    写真

    イワシのカリカリ焼き。
    三枚に下ろしたイワシに、
    塩・コショウ・小麦粉をつける。


  23. 23

    フライパンにオリーブオイルと
    にんにくを入れて焦げないように温めてイワシを焼く、

  24. 24

    皮側をカリカリに焼いて

    レモンをかけてお召し上がりください。
    お好みでハーブドレッシングなどもOK

  25. 25

コツ・ポイント

このレシピの生い立ち

江ノ島釣り教室で釣れた魚を楽しく食べよう!
美味しく食べることで豊かな自然からいただく命の恵みの尊さを感じましょう。
http://www.dt-18.com/kyousitsuindex.html
レシピID : 2836909 公開日 : 14/10/13 更新日 : 14/11/13

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート