簡単/タコの磯辺&生姜天ぷら◆おつまみに

簡単/タコの磯辺&生姜天ぷら◆おつまみにの画像

Description

生臭さがなく食べやすいタコの天ぷらです♪
紅生姜入りはたこ焼きの様な風味に↑↑
そのまま,塩,オーロラソース等でどうぞ☆

材料 (1皿分)

150g
適量より若干多め
冷たい水
適量
お好きなだけ
30g(お好み)
醤油
お好みで少々
オーロラソース
マヨネーズ
同量
ケチャップ
同量

作り方

  1. 1

    写真

    キッチンペーパーでタコの水気を取り、一口大に切ります。

    ※生臭さ除去

  2. 2

    写真

    ビニール袋や茶こしで、タコに天ぷら粉を満遍なくまぶします。

    ※衣が剥がれ難くなる

  3. 3

    写真

    天ぷら粉と冷水で衣液を作り、青海苔をお好きなだけ(お好みで醤油を数滴)入れます。

    ※衣液は袋表示より若干固め

  4. 4

    写真

    半量のタコに衣液をつけ、160~170℃の油で揚げます。

  5. 5

    写真

    油の泡が小さくなり、揚げ上がったらよく油を切ります。

  6. 6

    写真

    残りの衣液に微塵切りにした紅生姜を加えて混ぜ、残りのタコを揚げます。

  7. 7

    写真

    油が切れたら出来上がり★

コツ・ポイント

【衣液】
使用する袋の裏面をご参考下さい
(しっかり混ぜる粉もある為)
通常は..
混ぜ過ぎ×
粉が少し残る程度でOK
水は冷たい方が◎
身がしまって固くなるので高温,揚げ過ぎ×

【ソース】
オーロラ,抹茶塩,梅塩,塩七味,柚子塩も相性◎

このレシピの生い立ち

実家でよく食べていたタコの天ぷらです。

久し振りに食べたくなり 紅生姜でアレンジしてみました。

衣に醤油や紅生姜を入れるのでそのままでも美味♪
食卓塩に梅昆布茶,七味,柚子..etc
粉系の物を混ぜたお塩も相性バッチリです(^^*)
レシピID : 2867296 公開日 : 14/11/24 更新日 : 18/08/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート