もっちり食感♪さつまいもとごまのパン

もっちり食感♪さつまいもとごまのパンの画像

Description

☆2015.7月9日話題入り感謝!☆ひとくち食べると、ごまの香ばしい風味とさつまいもの甘さが広がる〜もっちりとした食感♪

材料 (12個分)

160g
40g
甜菜糖
32g
食塩
3g
インスタントドライイースト
3g
20g
102g
白ごま、黒ごま
各5gずつ
250gくらい
はちみつ
大さじ1
練りごま白
10g
ひとつまみ

作り方

  1. 1

    白ごまと黒ごま以外をHBに入れて生地を作る。そして、タイミングをみて、最後にごまを投入して2〜3分捏ねる。

  2. 2

    捏ねた生地をきれいに丸め、ボウルに入れラップをかけ、オーブンで30℃約60分発酵する。この間にさつまいもぺーストを作る。

  3. 3

    写真

    さつまいもを適当な厚さに切って沸かした蒸し器で蒸す。冷めたら皮をむき、ボウルに入れフォークなどでつぶす。

  4. 4

    写真

    練りごまとはちみつ、塩を加えゴムベラで混ぜ合わせる。ある程度なめらかになったらOK!

  5. 5

    写真

    ボウルから生地を取り出し、生地の総量を計り2等分する。丸めてラップをかけて10分くらい休ませる。

  6. 6

    写真

    生地を17x22cmくらいに伸ばす。その上にさつまいもペーストをゴムベラなどで薄くのばす。そして、クルクルと巻く。

  7. 7

    写真

    6等分にカットする。天板に間隔を開けて並べる。厚さを均一にするため手に少し水をつけパンを上から押さえ形を整える。

  8. 8

    写真

    30℃約35分発酵する。生地の様子をみて室温でさらに5〜10分くらい置く。塗り卵をする。210℃ 15〜18分焼成する。

  9. 9

    写真

    焼く途中に天板の向きを変えて焼きムラができないようにする。各オーブンにより調整して下さい。

  10. 10

    2015年7月9日話題入り!つくれぽを送って下さったみなさまに感謝です(*^^*)

コツ・ポイント


さつまいもペーストを作るとき、さつまいもをゆでたり、レンチンしても楽にできます。私のお勧めは、手間ですがさつまいもを蒸して作ることです。蒸すことで、甘みが増すのでよりおいしく作れるように思います。

このレシピの生い立ち

さつまいもを使って菓子パンを作ろうと思い、ちょうど家に練りごまがあったので、一緒に入れてみました。そしたら味に深みが増し、もっちりした食べ応えに仕上がりました☆
レシピID : 2888275 公開日 : 14/11/21 更新日 : 15/07/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

23 (21人)
写真
さちへ♪
塗り卵黄忘れて、ツヤ無しですが、もちもちふわふわで美味しかったです♬
写真
クックLXR0Q0☆
扱いやすい生地でした。 8等分にしてみましたが、とてもボリュームありますね。ふわふわです(`・ω・)
写真
ゆCafé
今年もまた作りました!

つくれぽありがとうございます!リピして頂き嬉しいです♪

写真
にっこりまるまる◎
美味しく焼けました!

作って下さり嬉しいで〜す! ありがとうございました♪