余った千歳飴で揚げない大学いも
Description
余りがちな千歳飴を美味しいおかずにリメイクしました!
材料
(2人分)
サツマイモ
大1本
千歳飴
1〜2本
醤油
大さじ1
サラダ油
適量
黒ごま(お好みで)
適量
作り方
-
-
2
-
サツマイモの水を切ったら耐熱ボウルに入れ、濡らしたキッチンペーパーを被せて800Wレンジで3分加熱します。
-
-
-
3
-
一旦取り出してから中身をざっくり返し、また同じキッチンペーパーを被せて2分半程。竹串がすっと通ればOKです。
-
-
-
4
-
少し多めの油をフライパンに敷いて加熱、油が温まったら加熱したサツマイモを投入。
-
-
-
5
-
適度な焼き目が付いたら火から下ろし、キッチンペーパーに上げて余分な油を切っておきます。
-
-
-
6
-
千歳飴を適当な大きさに割って、テフロンのフライパンで分量外の水(20〜30cc程度)と共に入れて煮溶かします。
-
-
-
7
-
飴が溶けて馴染んできたら醤油を入れ、全体が馴染む程度にヘラで混ぜ合わせます。
-
-
-
8
-
上げておいたサツマイモを一気に入れ、同時にお好みで黒ごまを入れたら一気にかき混ぜて絡め、火から下ろして盛り付けます。
-
コツ・ポイント
千歳飴は2本だとかなり濃厚な味になりますので、まずは1本から試してみてお好みの甘さを
見付けて下さい。
見付けて下さい。
このレシピの生い立ち
千歳飴と、芋掘り遠足の時のサツマイモを同時に消費出来るレシピを考えました。
(
)