サラダ感覚きゅうり浅漬け!おつまみにも!

サラダ感覚きゅうり浅漬け!おつまみにも!の画像

Description

包丁は、きゅうりを切るときしか使いません。浅漬けなら1時間で鰹節をかけて、おつまみに!
ぬか漬けが苦手な人にはピッタリ。

材料 (4人分)

ゴマ油
小さじ1程度
しょう油
大さじ4程度

作り方

  1. 1

    【きゅうりの下ごしらえ】
    きゅうりは両端を切り、30分ほど置いてから水洗いし、軽く板ずりし、乱切りにします。

  2. 2

    写真

    タッパーに、だし昆布を敷き、ゴマ油・しょう油を加え、きゅうりを漬け込みます。

  3. 3

    写真

    漬け込んで1時間でこの程度になります。あとは、器に盛るだけ。
    サラダ感覚のおつまみとして出す場合は、いりゴマ・鰹節をかけて。

コツ・ポイント

■サラダ感覚のおつまみとして出す場合は、漬け込む時間は1時間程度で、いりゴマや鰹節をかけて。■だし用昆布は、1番だしを取った後のものでもOK。■【きゅうりの下ごしらえ】で、両端を切り30分ほど置くことで、きゅうりの苦味が無くなりますよ。

このレシピの生い立ち

実家は、毎食漬物が無いとダメな家族で、しかもゴマ油の風味が大好き!そこから誕生しました。きゅうりを食べ終えたあと、このときに使った昆布を小さく切って、いつも父と母が取り合いして、ご飯のお供に食べています(昆布は味が濃いので、娘の私としては余り食べて欲しくないのですが・・・)。
レシピID : 289027 公開日 : 06/10/09 更新日 : 06/10/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート