赤大根の甘酢漬けの画像

Description

ええ赤大根、ええ昆布、ええ酢があれば手間いらずで、本格的な甘酢漬けができるのじゃ。箸休めにとってもええよ。

材料 (作りやすい分量)

400g
小さじ1/2
4×6cm角程度
パセリ(みじん切り)
適量
甘酢
 千鳥酢
1/2カップ
 三温糖
大さじ3
 塩
小さじ1/4

作り方

  1. 1

    赤大根を厚さ2mm程度のイチョウ切りにして、塩を振り、よく混ぜて、30分以上放置ぷれぃ。水が出るのでしっかり絞りとる。

  2. 2

    甘酢を作り、昆布を浸して同じように放置ぷれぃ。柔らかくなったら取り出して、きちんバサミで細く切る。

  3. 3

    写真

    チャック付きの保存袋に水を絞った赤大根、昆布、パセリを入れ、甘酢を注ぎ入れて空気を抜く。

  4. 4

    冷蔵庫に入れて、一晩放置ぷれぃじゃ。

コツ・ポイント

※一番のポイントは千鳥酢じゃな。ちーとお高いがその価値は十分あるで。
※昆布は利尻昆布が一番。無けりゃあ日高でも、初めから細くなってる糸昆布でもええよ。
※パセリは香りと彩り。シソの葉でもええよ。針柚子(柚子の皮の細切り)もええねえ。

このレシピの生い立ち

ようある甘酢漬けじゃが、お店のような味を再現したかったのじゃ。
レシピID : 2892247 公開日 : 14/11/20 更新日 : 14/11/24

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
marilin36
昆布が効いて美味しい❤食感もパリパリ~優しいお味に感動♫有難う♪

初つくれぼじゃ。有難さん。しんぷるぅ料理はやっぱ素材じゃね。