*基本のパウンドケーキ*の画像

Description

バターをたっぷりと使って、しっとりと仕上げるのがポイント。小麦粉、砂糖、バター、卵を1パウンドずつ(同量)使います。

材料 (1型分)

100g
砂糖
100g
100g(2個)
バニラエッセンス
少々
ラム酒
小さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    同量(100g)の小麦粉、砂糖、バター、卵を用意する

  2. 2

    写真

    小麦粉とベーキングパウダーは合わせてふるっておく

  3. 3

    写真

    卵は室温に戻して、よく溶いておく。

  4. 4

    バターを室温でやわらかくしておく。
    オーブンを170度にあたためておく。
    4までで下準備完了です。

  5. 5

    ボウルにバターを入れ、泡だて器で空気を含ませるように混ぜ、なめらかな状態にする。

  6. 6

    写真

    砂糖を泡立て器でよく混ぜ、3回に分けて5に加え、その都度よく混ぜ、白っぽいクリーム状に仕上げる。

  7. 7

    写真

    6によく溶いた卵を極少量ずつ加え、分離しないようにしっかりと混ぜる。

  8. 8

    写真

    7にバニラエッセンスとラム酒を加え、よく混ぜる。

  9. 9

    写真

    ふるった粉類を泡立て器でよく混ぜ、8に加え、さっくりと混ぜ、型に流し込む。

  10. 10

    写真

    5㎝ほどの高さから数回落として、平らにならし、指先を水でぬらし、中央に縦長のくぼみを作る。

  11. 11

    オーブンに入れ、15分たったら、ぬらしたナイフで中央に切り込みを入れ、さらに25分焼く。

  12. 12

    竹串を刺して、生地がついてこなければ、焼きあがり。すぐにオーブンから出し、ケーキクーラーにのせて冷ます。

コツ・ポイント

焼き時間が長すぎると、ぱさつきの原因になります。卵を加えるときに分離してしまうとふんわりと仕上がらないので注意。
中央にくぼみを入れることで、焼きむらがなく、全体が均一に焼きあがります。

このレシピの生い立ち

基本の基本の焼き菓子シリーズを作ってみました。
レシピID : 2892920 公開日 : 14/11/20 更新日 : 15/01/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
りかちゃん❤︎
紅茶味にしてみました(◍•ᴗ•◍)ゝおいしくできました♡

紅茶味!お店のやつみたいですー!れぽありがとうございます♡