鯛の子 炊いたん。の画像

Description

この時期になると 市場に並ぶ鯛の子♫
家族みんなが大好きな定番です

材料 (2.3人分)

3腹
出汁
300cc
みりん
大さじ1.5杯
砂糖
大さじ1.5杯
小さじ半分
薄口醤油
大さじ1.5杯
生姜
ひとかけら
適量

作り方

  1. 1

    鯛の子は、2cmの輪切りにします。細く黒い筋が気になれば取り除きましょう。

  2. 2

    生姜の千切りと、調味料を全部 煮たててから、鯛の子を入れます。
    中火で炊きます。味がしっかり染みる迄 炊きます。

  3. 3

    途中で、何度か鯛の子に
    煮汁をすくってかけます。アクが出ればとってください。

  4. 4

    味がしみたら、5〜6cmに切りそろえた水菜を鍋に入れてさっと火を通します。

  5. 5

    水菜がしなっとしたら、器の底に敷きます。
    鯛の子をもりつけ、生姜をすくい取って上に乗っけますv
    出来上がり。

コツ・ポイント

特に何もありません。

このレシピの生い立ち

大昔に習った レシピを思い出して、
レシピID : 2894549 公開日 : 14/11/21 更新日 : 14/11/21

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

3 (3人)
写真
ばるさもす
助子、初調理!美味しくできて良かった!豆腐と白ネギをIN~♪

お豆腐と葱でボリュームアップですね(≧∇≦)私もマネします。

写真
さくらんぼ1020
思った通りの味で美味しかったです!

よかったです^ - ^ 優しいお味ですよね♫

初れぽ
写真
nanakiki
美味しくできました。

有難うございます*\(^o^)/*旬のものは美味しいですね!