あったかとろ~り根昆布しょうが湯♡

あったかとろ~り根昆布しょうが湯♡の画像

Description

祝!カテゴリ掲載♡前の日の晩に、根昆布を切って、水を注ぐだけ♪翌朝にはミネラルがとろ~り♬生姜とレモンで爽やかほっこり♡

材料 (1人分)

1枚(3、4㎝)
生姜すりおろし(チューブでもok)
1/2片(3㎝)
コップ1杯
■レモン汁
小さじ1
(↑追加しました!)
(なくてもok)

作り方

  1. 1

    写真

    根昆布を1枚(直径約4㎝)、コップに細めに切って入れる。切った方が、切り口から繊維などのミネラルが、出やすい(^^)♪

  2. 2

    写真

    水を入れて蓋(ラップ)をし、一晩おく。

  3. 3

    写真

    翌朝になると、根昆布から繊維っぽい泡が!(^^)!色んな栄養素が出てきてます♬

  4. 4

    写真

    湯のみ(耐熱コップ)に、成分が含まれた水を移す。→残った根昆布は、味噌汁などで使えます^^!(ID : 2824321)

  5. 5

    写真

    ④に生姜すりおろしを入れ、600Wのレンジで1分温める。(冬場はもう少し長くチンしてね^_^!)

  6. 6

    写真

    かき混ぜて出来上がり♡生姜の香りと、根昆布からでた旨みが、ぽかぽか体に沁みこみます(*´з`)美味しくて温まるぅ~♡

  7. 7

    写真

    ↑残った根昆布は、味噌汁の具になるよ♡(ID : 2824321)よかったっら見てね(^^)とろみがついて美味しいっ♬

  8. 8

    写真

    2/23 ➄を冬場は、1分20秒がベストでした!これに、レモン汁を入れると、生姜とレモンで美味しさup♡美容にも♬

  9. 9

    ☆8/30 根昆布により、固い物があります。その時は水で湿らすと、切れやすくなります。手順追加しました!

コツ・ポイント

温度によって、根昆布から食物繊維など成分が、抽出される量が変わります。温かい方がよく出ます♪食物繊維にトロミがあるので、口当たりもよく、ほのかな塩味も♡残った根昆布は、お鍋や味噌汁など料理に使うと、料理にもトロミが付き、旨みアップ(^^)♡

このレシピの生い立ち

冷え性&便秘で、冬場は特に悩みの種…!数年前、根昆布水を飲んで、便秘解消したと、女優さんが言っていて、作ってみました(^^;それから、私なりに色々アレンジ♬冷え性なので、生姜を入れて温めると、体もぽかぽか♨今では1年中飲んでます(*^^)v
レシピID : 2901779 公開日 : 14/11/27 更新日 : 15/08/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート