このレシピには写真がありません

Description

たくさん作って冷凍したいがいつも食べられ無くなる…

材料 (25個ぐらい)

クリームソース
バター
90g
108g
500cc
こしょう
少々
具材
約150g(約1/2)
150g
塩・醤油
少々
1個
適量
パン粉
カップ2ぐらい
揚げ油
適量

作り方

  1. 1

    写真

    なべにバターを溶かし、小麦粉をいっきに入れる。強めの弱火。クッキーの様な匂いがするまで。焦げないように5分以上は炒める。

  2. 2

    写真

    小麦粉がさらっとしてきたら冷たい牛乳と生クリームをいれ、もったりするまで混ぜ、
    胡椒を振る。しっかり時間をかける。20分

  3. 3

    別の大き目のフライパンにサラダ油大さじ1を熱し、玉ねぎが透き通るまで炒める。

  4. 4

    かにの汁があれば入れ、水分を飛ばす。蟹缶で水分が多いときはここで全て投入。爆発予防

  5. 5

    写真

    クリームソースを4の鍋に入れる。濾せたらこしてください。

  6. 6

    写真

    少し火を通し(強めの弱火)モッタリするまで濃度をつけて、蟹の身を入れる。醤油、塩、コショウで味を整える。練る感じまで

  7. 7

    写真

    平らなバットに入れ平らに均し、乾燥を防ぐ為、上からラップをして冷蔵庫に入れて十分冷やす。(1時間以上)

  8. 8

    写真

    60gづつとり、空気が入らないように俵型に整え、冷蔵庫で軽く冷やす。

  9. 9

    小麦粉→卵→パン粉の順につけて190度くらいの高温でさっと揚げる。

  10. 10

    食べる前に150度に温めたオーブンで中まで温める。

  11. 11

    ソースはお好みで。ケッチャップ、ウースターソース、又はケッチャップ半量+ウースターソース半量など…

コツ・ポイント

全体の生地が柔らかすぎるとまとめにくい。
爆発しないよう、空気が入らないように、ハンバーグの要領で空気を抜き、俵型に整える。揚げる時は高温で一気に。
冷凍は衣をつけてから。解凍は自然解凍で。
心配な場合は、6でしっかり火を入れる。

このレシピの生い立ち

料理人の叔父がよく作ってくれたコロッケが急に食べたくなって。
レシピID : 2904918 公開日 : 15/04/16 更新日 : 18/12/29

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
アタックひめちゃん
トロモチで美味しく出来ました。洋食屋さんみたいです。

初レポありがとうございます。美味しそう!!