このレシピには写真がありません

Description

饅頭はたくさん作って冷凍可能

材料 (4)

★じゃがいも饅頭
大さじ5
★鶏そぼろ
200g
生姜(すりおろす)
1かけ
砂糖
大さじ1
醤油
大さじ2
大さじ2
★みたらしあん
砂糖
大さじ2
醤油
大さじ2
粉末昆布だし
小さじ1
大さじ1
200ml
適宜

作り方

  1. 1

    じゃがいもは皮を剥いて八割り。ラップして電子レンジで柔らかくなるまで加熱。熱いうちに潰して滑らかにし米粉を混ぜる。

  2. 2

    鳥挽き肉は鍋でサッと茹でる。お湯を捨て臭み抜きする。

  3. 3

    茹でた鳥挽き肉を鍋に戻し、しょうが、砂糖、醤油、酒をいれて炒り煮する。

  4. 4

    じゃがいもを8等分し、ラップにのせ、円形に薄く延ばす。

  5. 5

    鶏そぼろをじゃがいもに乗せ、そぼろがはみ出ないように包み、茶巾絞りにする。※この状態で冷凍可能

  6. 6

    鍋に水、砂糖、醤油、粉末昆布だし、米粉を入れ、かき混ぜながら加熱しトロミをつけ、みたらしあんを作る。

  7. 7

    じゃがいも饅頭を器に盛り、電子レンジで1個につき1分加熱し、みたらしあんをかけ、三つ葉を飾る。

コツ・ポイント

冷凍饅頭は、冷蔵庫で解凍したのち、電子レンジで熱々になるまで2分ほど加熱すれば食べられる。

このレシピの生い立ち

じゃがいもを大量にもらったので冷凍する方法を考えた
レシピID : 2905930 公開日 : 14/11/30 更新日 : 14/11/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート