黄カリフラワーの炒め。忍法きび隠し♪

黄カリフラワーの炒め。忍法きび隠し♪の画像

Description

見た目分からないけど、まとわりついた「きび」がもちっと美味しい♪
カリフラワーは茹でずに炒めて食感を楽しもう♡

材料

○塩
ほんの1つまみ
大さじ3(30g)
オリーブオイル
大さじ1
唐辛子(輪切り)
1本
☆ナンプラー
小さじ2
☆みりん
大さじ1

作り方

  1. 1

    写真

    きびは多めの水と一緒に鍋に入れ、5~10分、粘りが出るまで茹で、流水でさっと粘りを洗い、ザルで水を切っておく。

  2. 2

    写真

    黄色いカリフラワー
    白でもOKですが、色つきの方が見た目が綺麗です。
    紫や緑も見かけますね。

  3. 3

    写真

    カリフラワーは、根元の部分と花の部分に大まかに切り分ける。

  4. 4

    写真

    根元の部分は5ミリ角くらいに刻む。

  5. 5

    写真

    花の方は2cmくらいの小さめの房に分ける。
    根元の方に切り込みを入れ…

  6. 6

    写真

    包丁をひねって裂くようにすると、ボロボロとクズが出にくいです。

  7. 7

    写真

    こんな感じです。
    茹でずに炒めるので、小さめに分けた方が良いです。

  8. 8

    写真

    フレッシュな葉っぱが付いてる場合は、葉っぱも5ミリ角くらいに刻んで一緒に炒めると、彩りが綺麗です。

  9. 9

    写真

    茎、花、葉っぱは、それぞれ分けてスタンバイ。

  10. 10

    写真

    冷たいフライパンにオイルと唐辛子を入れ、弱火で香りが出るまで熱する。

  11. 11

    写真

    最初に茎の部分を入れ軽く炒め、続いて花の部分を入れ炒める。(中火

  12. 12

    写真

    全体にオイルがまわったら、蓋をして弱火で30秒、1度かき混ぜて30秒蒸し焼きにする。

  13. 13

    写真

    葉っぱの部分ときびを入れ、中火で炒め合わせる。

  14. 14

    写真

    ☆を入れ、全体に馴染ませるように炒めて出来上がり♪

  15. 15

    写真

    味がしみたきびがカリフラワーにまとわりついて美味しくなります。

  16. 16

    写真

    紫カリフラワーで作ってみました。忍法破れたり(笑)

コツ・ポイント

・葉っぱは柔らかそうな部分のみ使います。
・きびが焦げ付きやすいので、テフロンのフライパンがおすすめです。
・カリフラワーはカリッとした食感が残るように仕上げます。きびのもっちり感とのギャップが美味しいですよ~♪

このレシピの生い立ち

濃い黄色のカリフラワーがきびを連想させたので。
きびとカリフラワーってどうやねん?と思いつつ、やってみたら大ヒット^_^

カリフラワーやブロッコリーは、そのまま炒めてカリコリ食べるのが好き♪
茹でても硬め。茹ですぎは最悪^^;
レシピID : 2911523 公開日 : 14/12/06 更新日 : 14/12/12

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

4 (2人)
写真
kimimaruo
きびがモチモチ美味しい!炒めカリフの食感もいいね~

ありがとう〜♡カリフ炒めると美味しいよね^_^3レポ目大感謝

写真
kimimaruo
カリフラワーが安かったから飛びついたよ!この お味クセになる~

これにリピは嬉し〜ヽ(≧∇≦)ノ♫最近カリフわりに安いね♡

写真
kimimaruo
まとわりついたきびが、味凍みモチモチで旨い!食感もいいね~

流石kimiⒸツボを分かってもらえて超嬉しいじょ♡大感激♪

初れぽ
写真
星のしっぽ
カリッフラワーだ♬次は他の色でも作りたいです(*´∪`*)美味♡

初れぽ嬉し♪ひよこ色の調理、楽しんでもらえたかしら?ありがと