ほっくり ニシンの甘露煮の画像

Description

濃い味は表面だけで、中はニシンの身そのものの味です。
ほっくりおいしい!
にしん蕎麦にどうぞ☆

材料

みがきニシン(ソフトタイプ)
6枚
とぎ汁(2回分)
適量
だし汁
200cc
砂糖
大2
みりん
50cc
50cc
醤油
60cc
鷹の爪
1こ

作り方

  1. 1

    写真

    ニシンを適当な大きさに切って、とぎ汁で30分中火で煮て油を落とす
    落し蓋を忘れずに
    1回目でこれだけの油がでます

  2. 2

    写真

    煮終わったら流水で洗う
    落し蓋の上に水が当たるようにすると身がくずれない

  3. 3

    写真

    とぎ汁で煮る30分(二回目)
    油の気にならない方はとぎ汁で煮るのは1回でいいでしょう

  4. 4

    写真

    だし・砂糖・みりん・酒・鷹の爪を鍋に入れ、ニシンを10分程度煮る
    身を下にして並べる
    ※画像は倍の分量です

  5. 5

    醤油を入れて30分中火で煮る
    落し蓋を忘れず

  6. 6

    煮終わったら、ここから煮汁を煮つめていく

  7. 7

    写真

    煮汁が少なくなったら完成~
    最後にみりん大1(分量外)を入れて煮ると、テリがでます

  8. 8

    写真

    余った煮汁でいんげんを煮つけると絶品です、甘露煮を作った方はインゲンも是非!
    レシピID : 4270731

コツ・ポイント

ソフトタイプの身欠きにしんは身がくずれやすいので、とぎ汁で煮る時もグラグラ煮ず中火です。洗う時もそっとね☆

このレシピの生い立ち

以前は普通の身欠きにしんを使っていたんですが、ソフトタイプの方がおいしいし、時短でできます(^o^)
日持ちするので、保存食になる重宝な魚料理です❤
レシピID : 2945747 公開日 : 14/12/30 更新日 : 17/01/05

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

8 (8人)
写真
nyankoにゃん
美味しく出来ました!ご飯と食べて残りはニシン蕎麦にもしちゃいます

レポありがとです!ニシン蕎麦がこれまた絶品なんですよ、是非♪

写真
クックFZFSP4☆
写メの見た目が…泣 でもとても美味しくできました♡

美味しいのが一番!写真写りは角度でどうとでもなりま~す♡

写真
MUU★
大量にもらったので正月用に大量に作ってみました!おいしくて満足!

レポありがとです♡大量にもらったなんて羨ましー!

写真
sa-ra
ソフトタイプなので扱いがデリケートでしたが柔か美味しく出来ました

手間でもとぎ汁で煮るとふわっと柔らかく出来るんです♪