田作り(五万米)の画像

Description

難しそうにみえますが、意外と簡単に作れます♪

材料

いりこ
200g位
100g位
好きなだけ適量
調味液
砂糖(きび砂糖)
大さじ4
50cc
みりん
50cc
醤油
50cc

作り方

  1. 1

    フライパンでくるみを煎ります。
    大きいままでもいいですが、私は手で半分にパキパキ割ります。

  2. 2

    煎ったら新聞紙に広げて冷ましておきます。
    いりこも煎ったら冷ますので、新聞紙は大きめに広げておいた方が良いです。

  3. 3

    いりこも煎ります。
    26cmフライパンだと、半分ずつ煎った方が作りやすいです。
    パキッと折れるようになる位まで。

  4. 4

    いりこも煎ったら くるみと一緒に冷ましておきます。

  5. 5

    フライパンをキッチンペーパーで軽く拭いて、調味液を全部入れます。
    始めは中火、ふつふつしてきたら弱火に。

  6. 6

    全体にぶくぶくしてきたら一旦火から外して、ぶくぶくがなくなってからまた弱火の火にかけてみます。

  7. 7

    その時に、すぐに中心からぶくぶくしたら丁度良い合図!
    クルミといりこを投入!
    粉々になったのはなるべく入れないように。

  8. 8

    菜箸とゴムベラなどを使って全体を混ぜます。
    まだ火入れが足りないようなら 弱火にかけながら混ぜます。

  9. 9

    ゴマを入れてまんべんなく混ざれば出来上がり!

コツ・ポイント

いりこ&くるみは煎るときに焦げてしまうと出来上がりが焦げ臭くなってしまうので、注意です
調味液を煮詰め過ぎたり、最後の混ぜ合わせでずっと弱火にかけていると、出来上がって冷えたときにカチカチになってしまうので、少しゆるいかな?位が丁度良いです

このレシピの生い立ち

田作り大好き!が、買うと高い…ので作ってみたら意外と簡単に出来たので、毎年おせちに作るようになりました。
簡単なので常備してカルシウム&ビタミン補給にも♡
レシピID : 2946860 公開日 : 15/01/03 更新日 : 20/01/29

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート