いつもと違う★青菜と揚げのお浸しの画像

Description

いつもと同じ材料&味でも、見た目を変えると新鮮ですよね(^ ^)まんねり化したお浸しをちょっとだけお洒落にしてみて下さい

材料

大判2枚
◎だし汁
100cc
◎醤油
大1
◎みりん
大1
◎砂糖
大1/2
ごま油
適量

作り方

  1. 1

    写真

    お揚げを油抜きして、巻ける程度の長方形に切り分ける。

  2. 2

    写真

    青菜を半分に切って揃え巻いていく。

  3. 3

    写真

    フライパンにごま油をひいて、きつね色の焼き色がつく程度まで焼く。

  4. 4

    写真

    ◎の調味料を入れ、弱火中火で蓋をして青菜がしんなりするまで煮る。

  5. 5

    写真

    爪楊枝をきちんと抜いて盛り付ける★

コツ・ポイント

青菜をたくさん巻いてしまうと、食べる時噛みきれず食べずらいので、一口で食べれる量を目安で巻いて下さい(*>ω<*)
煮汁が多すぎる時は蓋を取って煮て、水分を飛ばして下さい。

このレシピの生い立ち

いつものお浸しをちょっとだけお洒落に、そして大皿で出せないかなぁ…と巻いてみました☆
レシピID : 2953741 公開日 : 15/01/07 更新日 : 15/01/07

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート