こたつで食べよう☆チョコっとココアムース

こたつで食べよう☆チョコっとココアムースの画像

Description

ココアムースが濃厚~!パリパリチョコの食感もたまりません^^これからの季節はあえて、こたつでぬくぬくしながら食べるといいかも・・・
甘さ控えめなので、男性にもぴったり!

材料

テオブロココア
大さじ7
180ml
砂糖
大さじ2
大さじ2
コーヒー用生クリーム
お好みで

作り方

  1. 1

    写真

    <パリパリチョコを作る。> 板チョコを荒く刻み、湯煎にかける。チョコが溶けたら、アルミホイルの上に薄く広げ冷蔵庫で冷やす。

  2. 2

    粉ゼラチンは水と混ぜ合わせふやかしておく。

  3. 3

    牛乳を温めたものと(生温いくらい)ココア、砂糖を、ミキサーに入れ、軽く攪拌させる。ココアが完全に溶ければOK。

  4. 4

    <3>が冷めるまでの間に生クリームを5~6分立て程度に泡立てる。(マヨネーズより柔らかいくらいかな?)

  5. 5

    <2>をレンジで20~30秒ほど温め溶かしたら<3>のミキサーに入れ攪拌。更に<4>の生クリームを加え攪拌する。

  6. 6

    写真

    パリパリチョコをアルミホイルからはがし、適当な大きさに割る。
    (注)割るときは手を冷やして!!!

  7. 7

    <5>を好きな器に注ぎ、パリパリチョコも中に埋め込む感じで入れたら、冷蔵庫へ~。

  8. 8

    2時間~冷やすと出来上がり☆ トッピングにパリパリチョコとコーヒー用クリームをかけて召し上がれ♪

コツ・ポイント

ココアを溶かした後の牛乳は粗熱をきちんととりましょう・・・でないと、パリパリチョコが溶けてパリパリ感がでません。
(溶けてもココアチョコムースになって甘くて美味しいです)
また、パリパリチョコを薄く伸ばすときは下のアルミホイルが見えない程度がBEST。薄く伸ばしすぎるとパリパリしません^^

このレシピの生い立ち

テオブロココアの「濃さと深み」をうまく使って、冬でも食べたい冷たいおやつが出来ないかな~?と思って作りました。
レシピID : 295383 公開日 : 06/10/30 更新日 : 06/10/30

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
白ワイン
出来上がったら2層になっていて大人の味で美味しかったです。

遅れてスミマセン!大人の味とは嬉しいお言葉!ありがとうです!