エリンギとチンゲン菜の中華あえの画像

Description

簡単なのですぐできます。あと1品欲しいときに☆

材料 (2人分)

☆ごま油
大さじ2
☆塩
小さじ1/4
☆粉末鶏ガラスープ
小さじ1/4
☆黒こしょう
少々

作り方

  1. 1

    写真

    エリンギは3ミリくらいの厚さに切ります。

  2. 2

    写真

    チンゲン菜は5センチくらいの長さに切り、葉と茎を分けておきます。

  3. 3

    写真

    ボールに☆の材料を全て入れておきます。

  4. 4

    写真

    鍋にお湯を沸かし、塩少々(分量外)を入れます。
    エリンギ→チンゲン菜(茎)→(葉)の順に入れて2~3分茹でます。

  5. 5

    写真

    茹で上がったらザルに上げて水気を切り、温かいうちにボールの調味料と和えます。

  6. 6

    写真

    器に盛って出来上がりです。
    温かいうちでも、冷めてからでも美味しいです。

コツ・ポイント

チンゲン菜は少ししゃきしゃきしているくらいがいいので、茹で過ぎないようにしてください。

このレシピの生い立ち

母から教わりました。
レシピID : 2956722 公開日 : 15/01/09 更新日 : 15/01/09

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

6 (6人)
写真
chesurin
義実家用に。つまみにいい!と好評でした☆簡単素敵レシピに感謝!

美味しそうなつくれぽありがとうございます!好評でうれしいです

写真
とにーにょ
お弁当に♪黒胡椒がピリッときいてて美味しかったです(^^)

つくれぽありがとうございます!お弁当に入れてくれたんですね☆

写真
クックVSUVWU☆
とても簡単にできました!

つくれぽありがとうございます☆とっても美味しそうですね♪

写真
ぴん555
かまぼこも入れて鮮やかにしてみました✨

つくれぽ感謝です☆かまぼこきれいですね!私も真似してみます♪