辛子明太子とタコの紅いカルボナーラ

辛子明太子とタコの紅いカルボナーラの画像

Description

タコのコリコリ食感が堪らない!
少しのぴりっとした辛さと生クリーム独特のまろやかさが絶妙にあう美味しさL(´▽`L )

材料 (4人分)

パスタ
200g
2ℓくらい
大さじ1
 
ソース
辛子明太子
80g
2個

作り方

  1. 1

    写真

    材料を揃えます。

  2. 2

    写真

    沸騰した水に大さじ1の塩を入れ、パスタを茹でます。
    ※茹で時間は目安。柔らかさは自分の舌で確認を。

  3. 3

    写真

    ハーブベーコン(31g)を5mm間隔くらいで切る。
    むしだこ(95g)は一口サイズに切る。

  4. 4

    写真

    辛子明太子(80g)の皮は取り除き、中身だけを使います。

  5. 5

    写真

    熱したフライパンにオリーブオイル(小さじ2)を入れる。
    そして、ベーコンを焼き色が付くくらいまで炒める。

  6. 6

    写真

    5に、むしだこを加えて(30秒くらい)炒める。
    (※ここまで弱火

  7. 7

    写真

    (※ここからは、弱火から中火→煮詰まってきたら弱火に)
    生クリーム(200ml)を加える。

  8. 8

    写真

    卵黄2個分とパルメザンチーズ(大さじ2)を混ぜる。

  9. 9

    写真

    7が熱いうちに、8と混ぜ合わせる。

  10. 10

    9に4を入れ、スプーン等で混ぜる。

  11. 11

    写真

    2で茹でたパスタを、10に加える。

  12. 12

    写真

    大皿に盛り付けて、

    コショウ(※分量外)・パルメザンチーズ(※分量外)をお好みでふりかける。

    完成o(*^▽^*)o

コツ・ポイント

生クリームは純乳脂肪のものを使うこと。
お高い分の味は、折り紙つきです
通常のカルボナーラなら生クリームは100mlが多いけど、思い切って200ml使ったところ。
※(分量外)で更に完成品に対してオリーブオイルをたっぷりかけています。

このレシピの生い立ち

実家からパスタをゆでる大きな深底鍋が届いたので、風変りのカルボナーラを作ってみました(*^▽^*)
レシピID : 2962641 公開日 : 15/01/13 更新日 : 15/01/14

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート