野菜たっぷり♪ダイエット餃子の画像

Description

肉が少しで野菜たっぷり!だからダイエットに最適!!もう餃子はカロリーが高いとは言わせない?!

材料 (4人分)

シュウマイの皮
餃子の皮
●具
50グラム
300グラム
100グラム
ショウガの絞り汁
少々
●具調味料
しょうゆ、ごま油
各大さじ1
大さじ2分の1
砂糖
小さじ1
こしょう、あればしょうが
少々
○塩、片栗粉、サラダ油

作り方

  1. 1

    キャベツはみじん切りにして、塩でもんで水気を出しておきましょう。

  2. 2

    挽肉は調味料を入れて、一定方向に粘りが出るまで練り混ぜる。

  3. 3

    2に1を加え、そこに片栗粉こさじ1を加えて全体を混ぜる。肉と野菜がしっかりなじむように!

  4. 4

    しっかり混ぜたら、すぐ皮で包みましょう!
    水気が出てこないうちにするのがポイント。

  5. 5

    シュウマイの皮は水餃子用に。焼き餃子は普通の皮で。乾燥しないように!

  6. 6

    水餃子は、少なめの水と鶏ガラスープ小さじ1を鍋で沸騰させたなかに入れ、火が通ったら餃子をおたまですくって、できあがり♪たれをかけて食べましょう★

  7. 7

    焼き餃子は、熱しておいた油をしいたフライパンに餃子を入れ、すぐにカップ2分の1の熱湯をそそぐ。そのまま強めの中火で5分蒸し焼き。

  8. 8

    写真

    ぱちぱちと音がするようになったら、仕上げにサラダ油大さじ2分の1を回しかけ、さらに焼く。少しかえしてみて焦げ目が付いていたらできあがり♪

  9. 9

コツ・ポイント

時間があったら水餃子のたれも手作りで!
醤油、砂糖、酒各100ccとショウガ5グラムを鍋に入れて、煮詰めて出来上がり。これをとりわけて、酢やごま油を少し加えて食べると美味しい。
甘辛いような・・・?ポン酢にあきたら作ってみて下さい♪

このレシピの生い立ち

水餃子も焼き餃子も食べたい!ということで皮を変えたら好みな食感に★むかーし買っていたオレンジページに載っていて、そのレシピでずっと作ってます。
肉が少なく、野菜たっぷりなのでダイエットにもいいですよ!!
レシピID : 296870 公開日 : 06/11/03 更新日 : 08/03/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

1 (1人)
初れぽ
写真
666asami
えっと きゃべついっぱい めっさおいしかったです☆

わー!たくさんできてる!作ってくれてありがとう(*^_^*)