なにわの味♪きつね丼の画像

Description

なんと言っても安上がり!

材料 (2人分)

10cm
2個
10cm
100cc
みりん
大2~3
大1
薄口醤油
大1
軽く2膳

作り方

  1. 1

    写真

    昆布水を用意する。(昆布を水につける)

  2. 2

    写真

    みりん&酒を煮きる。

  3. 3

    写真

    煮きっている間に、ネギ、薄あげ、竹輪を切る。

  4. 4

    煮きった酒・みりんに昆布水、薄口醤油を入れ、薄あげ他を2~3分煮て、卵でとじる。

  5. 5

    写真

    蓋をして、蒸らす。

コツ・ポイント

卵は柔らかめに仕上げ、蓋をして待つ。
カタカタがよい方は、レンジにかける。

このレシピの生い立ち

大阪では普通に家で食べる丼でした。
お店でも女性には人気です。
レシピID : 297188 公開日 : 06/11/08 更新日 : 06/11/08

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート

5 (5人)
写真
NAGANO久留米
大阪で頂いてる感じで美味しく頂きました。

ぉおぉ~☆NAGANO久留米ちゃんが浪速のお味を!!嬉しい!

写真
chokomi513
美味しい!!とっても好きな味付け♫また食べたいです♡

chokomiさんのレポおしゃれ~♫♬お試し頂き感謝します~

写真
セルくん
もう、丼は家で作るね~♪ この上品なお味が だ~い好きだよ~♡

とろっとろセルくんに上品さがピッタリですね~☆

写真
さそり座の女
なにわの味♪に引かれました。だって、元関西人なので懐かしいです。

お上品に作って下さって料亭のお丼~☆憧れちゃいます~