買い置き&冷蔵庫にある物de手巻ずし

買い置き&冷蔵庫にある物de手巻ずしの画像

Description

お刺身など高価な食材は使わず、残り物で作る手巻き寿司。切るだけ、混ぜるだけ。でも見た目豪華で美味しいんです(^^)

材料 (2~3人分)

小1個
6本くらい
1/2個
10枚
梅干
2~3個
マヨネーズ
大さじ1
みりん
小さじ1
適宜

作り方

  1. 1

    すし飯を作っておく。

  2. 2

    野菜は適当な大きさに切る。
    ツナとマヨネーズをよく混ぜる。
    梅干は種を取って包丁でたたきながらみりんを入れて混ぜる。

  3. 3

    具とすし飯を盛り付ける。
    海苔を4等分にし、わさび醤油(アボガド用)を添える。

  4. 4

    食べる時に各自海苔の上にすし飯を広げ、好みの具をのせて巻いてください。

コツ・ポイント

2人だとすし飯2合はちょっと多いかも。
梅干はみりんを加えるとまろやかになります。はちみつ梅の場合はみりん不要です。

具はお卵焼き、スプラウト、ハム、チーズなどをお好みのもので。

我が家では海苔小さ目、すし飯少な目で一口サイズが定番。

このレシピの生い立ち

アメリカ在住の時、新鮮な魚が手に入りにくかったのでこんな感じのお寿司をよく作っていました。
レシピID : 2979910 公開日 : 15/01/26 更新日 : 15/01/26

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート