のりと大根のスープの画像

Description

≪周富徳さんリスペクト≫のりを使ったスープです。

材料 (2人分)

全型1枚
2人分のみそ汁に入れるくらい
鶏ガラスープ
適量(これで味が決まるくらい)
塩コショウ
適量(お好みで)
お椀2杯分
1個
適量(スープが少しとろみがつくくらい)
大さじ2

作り方

  1. 1

    大根を拍子切りにする。

  2. 2

    お湯が沸いたら大根を投入する。

  3. 3

    大根が「少し硬いかな」って言う状態で、鶏がらスープと卵を投入しゆっくりかきまぜる。

  4. 4

    酢を加え、味見をし薄いようなら塩(勘で)を少量投入。その後塩コショウを入れ味にパンチを付ける。

  5. 5

    味が整ったら水溶き片栗粉を投入。ゆっくりかき混ぜ、全体になじませる。

  6. 6

    とろみが均一になったら、のりを手でくしゃくしゃにしながら投入⇒完成。

コツ・ポイント

みりんを入れるとまろやかになります。お好みで。
大根を切るところから始めて10分くらいで完成します。
のりは厚みのある良いのりを使った方が、香りが出て美味しいです(当たり前か)。
大根の葉がある場合はみじん切りにして入れるとgoodです。

このレシピの生い立ち

20年くらいまえに周富徳さんの料理本で見たものをアレンジしてみました。本元のスープにはトマトが使用されています。周富徳さん・・・合掌
レシピID : 2994279 公開日 : 15/02/02 更新日 : 15/02/02

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート