水煮大豆のおしるこの画像

Description

優しい味のおしるこです。
節分や寒い冬に。

材料 (2人分)

200g
砂糖
大さじ4
はちみつ
大さじ2
お椀2つ分強
少々

作り方

  1. 1

    水煮大豆の皮を取り除く。ポリ袋の中で皮を取った水煮大豆をよく潰す。

  2. 2

    鍋に水と大豆を入れて中火で煮込む。灰汁を取り、塩と砂糖とハチミツを入れかき混ぜる。

  3. 3

    餅を入れて煮込む。味見して足りなかったら砂糖を足す。餅が柔らかくなったら椀に盛りつけカシューナッツをすりおろしてかける。

コツ・ポイント

皮を取らないと口の中で皮が残る感じです。

すりこぎすりばちとかミキサーがあればお使いください。

カシューナッツは削りやすいのですが、他にアーモンドパウダーでも。

砂糖はてんさい糖を使ってます。

このレシピの生い立ち

寒いときおしるこが食べたいのと、節分は大豆かなと。

コツ・ポイント続き>お餅は□でも。
ただ一口サイズの方が食べやすいかと。スーパーで売ってる大豆水煮は大体200g1袋だと思います。水煮やナッツに塩分が入っていたら塩は加減してください。
レシピID : 2995210 公開日 : 15/02/03 更新日 : 15/02/10

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート