簡単!柔らかい煮豚の角煮風✩の画像

Description

塊肉が大量にあるという非常事態。
定番の煮豚を、簡単につくりました!
冬ならではのガス代節約術でもあります。
適当計量!

材料 (好きなだけ)

たくさん
酒:醤油:みりん:酢
2:2:1:2
塩コショウ
適量
適量
ローリエ(お好みで)
1~2枚

作り方

  1. 1

    肉に塩コショウをして表面を焼きます。
    (茹でて鍋洗うの面倒でした…)
    焼き目がつくくらいが目安です。

  2. 2

    写真

    鍋にお肉を移し、酒、醤油、みりん、酢を回し入れ、お肉が3分の2以上浸かるように、水を入れます。
    あればローリエも。

  3. 3

    火をつけてから15~20分煮たら一度冷まします。
    (冷める時に味が染み込む)

  4. 4

    時間があるときは、工程3をもう一度!

  5. 5

    30分~1時間放置して、再び加熱します。
    ここで節約ポイント!

    ☆あとはストーブに任せる!

  6. 6

    ストーブが無ければ、弱火でじっくり煮込みます。
    煮こまないと柔らかくなりません!

  7. 7

    写真

    時々様子を見て、好みの柔らかさまで煮てください。

コツ・ポイント

調味料は目方で構いませんが、不安な方は計量カップに大さじで計りながら合わせて、味を見てから鍋に入れてください。
さっぱり味に仕上げたので、お蕎麦のお供と、とろろ御飯に合わせて食べました!

このレシピの生い立ち

ストーブに任せて料理!
冬の定番です(*´∀`*)
ガス代節約、ひきこもりの日に作るのがベストですね♪
圧力鍋も落し蓋もいりません!
レシピID : 2995335 公開日 : 15/02/03 更新日 : 15/02/03

つくれぽ みんなのつくりましたフォトレポート